ワンオペ育児に自分なりの風穴を開けて | 本田紀子 Blog

本田紀子 Blog

「マインドの力・英語スキル・セルフケア」を軸に、好奇心と行動力で未来を創造する「セルフ・リーダーシップ」のノウハウを伝えています。

母親メインで家事・育児・仕事を頑張る「ワンオペ育児」。

 

子育て中にストレスを感じるポイントは人それぞれでしょうけれど、

私の場合は、

 

「何時間もランダムに話しかけられ続けること」

 

が、精神疲労蓄積ポイントぶっちぎりの第1位です。

私は聴覚からだんだん疲れていく・・・。

(ちなみに第2位は「散らかっていること」、これは視界から疲れてきます)

 

「子供が帰ってきてから毎日5時間」は耐えられる。耐えている。

けれど、それ以上になってくると、

 

「早く寝て欲しい・・・」

 

子供たちが思いつくままに

『ママ~、これ食べていい?ママ~、◯◯していい?』

と話しかけてくるたびに、思考と行動が一瞬中断される、その蓄積に疲れがくるようです。

 

特に小3の息子には、大人と同じ語彙で話をして、

知らない言葉は説明するという「日日通訳」みたいなことをしながら、

興味のあることはどんどん教え、

身の回りのことは全部自分でできるように仕向けて行く・・・

 

生活環境を整えながら、

食生活を充実させて、

情緒も知能もジッと観察しながら、

何をどうすれば伸びるのか試行錯誤を日々繰り返し、

予想のナナメ上をいく子供のリアクションをフィードバックに、

毎日少しずつ親子で成長し、

以下略・・・

 

 

 

 

******

通訳は、技巧的な工夫や、

スピード(速く訳しきる方が脳の記憶容量がラク)によって、負荷をかなり軽減できますが、

子育ては小手先の技巧よりも、喜怒哀楽のハラとハラで接するもので、

うちは子供たちがまだ小さいので、

文字通りお腹とお腹をくっつけてドタバタ遊ぶようなことでずいぶん喜びます。

 

パートナーヨガのアクロバット版」みたいな空中技も日々せがまれて、

小3の息子は高く飛ばそうにもホネからズッシリと重く、

5歳の娘は夢のようにフワフワと軽く柔らかい。

 

・・・これ私、いま「お父さん」してるんじゃないかしら。

こういうプロレスみたいなことは、

昭和も平成も父親がやるんじゃないのかしら。

 

・・・なんてことは母親の頭を1ミリもよぎらず、

ワンオペ家庭の夕方から夜は、

おやつ、習い事、

晩ご飯、お風呂、

宿題、明日の用意、

掃除、片付け、

スキンシップ、寝かしつけ、

みたいになっているんじゃないかと思っています。

・・・みなさまいかがお過ごしでしょう。

 

 

桜のころ。
大きな1枚の花びらを滑り降りてくるみたい。

 

 

 

 

 

******

夕方から夜に、ずいぶんとエネルギーが要るのがワンオペ家庭の母親です。

 

聴覚からの疲れ、

視覚からの疲れ

それぞれに皆さん工夫して対処されて、

日々乗り切っておられるでしょう。

 

脳をこれ以上回転させたくない時の、

私のやり過ごし方は、きっと反則技なんでしょうけれど、これです。ただし小音量ですが。

 

 

 

 

 

晩ご飯の準備中に話しかけられ続けても、

ひっそりと耳に埋めたAirpodsからBGMが脳裏に薄く流れていて、

うまい具合に「話半分」になる

 

手と目は調理、

口は子供に返事、

耳は音楽でなだめる。

 

たまにこうして耳と脳を休めています。

静かな時間がないときは、逆に音で休ませる

(周りが騒がしい時にヒーリング系を聴くと、

騒がしさとのコントラストがさらに際立つ感覚が私はあるので、

ちょうど子供たちのテンションと拮抗する程度の音楽やトークを選んでワイヤレスイヤホンから流してます)

 

 

 

 

 

目から入る情報と、

耳から聞く情報と、

口から出す情報と、

手の作業を切り分けて、

なおかつ平行に同時処理していくのは通訳訓練にもなる。

 

ヨガトレーニングの通訳では、

耳で英語を聞き取りながら、

口はそれを日本語に訳しつつ、

同時に手では、全く別の内容をホワイトボードに書き出す、

ということもやります。

 

足の指をバラバラに動かそうとするのと同じで、

訓練すれば、カタマリを切り分けて独立回線を結べる。

 

 

 

 

 

******

ちなみに第2位の「視覚からの疲れ」を予防するには、

断捨離して私が家の中のモノを減らし、

片付けやすくする事が今のところの対処法です。

 

子供たちには1日の終わりに「ピカピカタイム」と号令をかけて、

モノを定位置に戻す役割を当てがい、

とはいえ、脱線ばかりでなかなか進まないから、

私が掃除機のスイッチを入れて、

そので遊び時間から切り替える・・・。

 

 

 

 

 

******

書いてるだけで疲れるワンオペ育児ですが、

これが何年も続くんですよね。

 

自分のストレス源を個別に把握し、

自分なりの小さな抜け穴を日々うまく使うこと、

子供たちの脳には最適な栄養素を与え、

その栄養知識は、

母親のストレスケアにもアンチエイジングにも、

体力・気力にも、仕事の能率にも繋がっていること。

 

やはり「どんな燃料を入れて命を燃やすか」ということが頭から離れない。

(関連記事「自分にピッタリの食を選ぶときに考えること」)

 

これからも学んだことをシェアしていきます。

 

*2018年7月7日(土)に、スーパーフード入りスイーツの試食付きお話会を関西で予定しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

Karma WS ∞ 生きる力を高める食の選択 スーパーフード・キャンディバー編

 

 

 

 

あと「独学英語」やその他のプライベートレッスンレポも、

溜まりに溜まって数ヶ月・・・こちらも少しずつアップします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆どうやって独学で英語を身につけたかを、

何もかもシェアして皆さんの英語学習を応援します♫

帰国子女ではなく、海外生活も経験せず、それでも好きな分野の専門通訳者になりました(^-^)

 

「独学で効果の出る英語学習法プライベートレッスン」ご案内はこちら。

https://ameblo.jp/englishandbeauty/entry-12096214211.html

 

よくあるご質問はこちら。

https://ameblo.jp/englishandbeauty/entry-12097213603.html

 

これまでのヨガ通訳歴の一部をご紹介。

https://ameblo.jp/englishandbeauty/theme-10089063945.html

 

私が留学なしで五輪通訳になった経緯はこちら。

https://ameblo.jp/syp-noriko/entry-12350334131.html

 

英語の学習効率が上がる食べ方と栄養素はこちら。

https://ameblo.jp/syp-noriko/entry-12347845726.html

 

Facebookはこちら。

https://www.facebook.com/noriko.honda.33

 

Instagramはこちら。

https://www.instagram.com/noriko_honda77