"order"と場所 | 英語の世界観

英語の世界観

私達はことばを通して世界を見ている。そして使うことばによって、見えてくる世界が異なることがある。英語の世界観とはどのような世界であろうか。普段意識しないことばから、その世界観を探りたい。現在ときどきロンドン記事アップ中♪

今日は「"order"と場所」をまとめたいと思います。

 

日本語の文を英語にするときに日本語につられて間違った英文にしてしまうことがありますね。今回取り上げる"order"もそのような間違いをしてしまうかもしれないもので確認しておきます。

 

ではまず『ロングマンExams英英辞典』"order"の意味を見てみましょう。

 

"order"

 

to ask for goods or services to be supplied

 

ex) I've ordered a new computer from the supplier.

      I'll order you a taxi.

 

意味は品物やサービスなどを供給されるように求めるということで、日本語訳では「注文する」となりますね。

 

1つ目の例文を見てみると、まず新しいパソコンを注文しているとあります。それでどこにかというと"from the supplier"とあります。この"from"が今回ポイントで日本語的には間違いやすい箇所と言えます。「~へ注文した」とあると"to ~"と思ってしまいますが、「注文する」の"order"では"from"につながります。

 

これについて『ジーニアス英和辞典』(G5)から例文と説明をあげてみます。

 

He ordered two books from (a) London (bookshop).

「彼はロンドン(の本屋)に本を2冊注文した」

 

♦order two books to Londonにすると「ロンドンに本を2冊送るように命令する」の意となる

 

ロンドンに注文するなら"from London"となります。これは本を注文して本が来る起点となる場所が"from"で示されていると考えられます。ここを"to London"とすると本を送る方向を"to"で示すことになるので別の意味になります。"from"と"to"でこれだけ異なるとは前置詞の役割は大きいですね。

 

英和辞典ではこの"order"の意味で"from"が間違いやすいのか?本を注文する例文がよくあげられています。日本語的には「~から注文する」とはならないので英語の"from"のニュアンスをおさえておきたいですね。