今日は"MP"と"PM"を見てみたいと思います。
"MP"と"PM"は両方ともイギリス英語で目にするものです。
RPGをやっている人にとっては"MP"と聞くと「マジックポイント」と思うかもしれませんが、今回見るのは別物です。そもそも英語の辞典には"MP"で「マジックポイント」の意味はないですね…。
まずは"MP"を『ロングマンExams英英辞典』で見てみましょう。
(Member of Parliament) someone who has been elected to a parliament to represent people from a particular area of the country
例としては次のものがあります。
Ken Newton, MP
a Labour MP
つまり"MP"は「イギリスの下院議員」のことです。上の例のように、議員の名前とセットで使われます。
BBCのニュースを見ていると、ビッグベンの近くで議員がインタビューに答えている映像がたまにありますが、そのときにこの"MP"が示されていますね。
またイギリス英語ということで、ロンドンの語学学校で使っていたテキストなどでもこの"MP"が時々出てきた記憶があります。
次に"PM"の方を見てみますが、「午後」の"p.m."とは別物です。こちらも『ロングマンExams英英辞典』の説明を見てみましょう。
BrE informal the PRIME MINISTER
"Prime Minister"から来ているということで、"PM"で「首相」という意味になります。
こちらもBBCのニュースで目にするもので、見出しなどで"PM"とあれば現在の首相であるBoris Johnsonのことを指しています。
"MP"と"PM"は日本ではあまり目にしない英語かもしれませんが、イギリス英語では特にニュースなどで目にするので、セットで覚えておきたいものですね。