はしごに登り木の枝を剪定(せんてい)したを英語で | 大人向け英会話初心者の勉強法

大人向け英会話初心者の勉強法

脳の特性に沿った英語のリスニングやスピーキングの練習方法や記憶のメカニズムに基づいた英単語の覚え方、TOEIC試験のスコアアップに役立つ情報など、初心者や中級レベルの大人が独学で英会話を習得する上達法や勉強法のコツを紹介しています。

生徒さんがレッスンの中で、
以下のことを英語で言おうとして

言えませんでした。


「私は、先週日曜日の午前中に、

 梯子(はしご)に登り木の枝を

 剪定(せんてい)しました。」

 

 

この日本語はすごく長いので、

書く時はゆっくり考えられるので

英語にできるかもしれませんが、

 

話す時に瞬時に英文を作って言うのは
難しい方は多いと思います。

 

 

 

そこで、今回は英語を話す時に

これをどのように言うといいか?

について以下にご紹介します。

 

はしごに登り木の枝を剪定した

 

 

 

日本語を以下のように変えると、

 

「私は、先週日曜日の午前中に、木に登りました。」

 

「そして、私は、枝を切りました。」

 


英語は以下のようになります。

 

I climbed a tree last Sunday morning

 

and (I) cut some branches.

 

 

 

これなら英語で言える、または言えそう

と感じた方は多いのではないでしょうか?

 

 

 

はしごで木に登ったと言わなくても、

ほとんどの聞き手は話してがはしごで

登ったと思うでしょう。

 

 

 

もし、気になったら聞いてくるので、

その時に答えればいいですし、

 

その時に「はしご」を英語で言えなければ

スマホなどではしごの写真を相手に見せて

これで登ったと伝えればいいんです。

 

 

 

また、「木の枝」と言わなくても、

木に登って、枝を切ったと言えば、

 

聞き手は話し手が登った木の枝を

切ったと思うでしょう。

 

 

 

学校の試験では正解は一つですが、

 

英会話で英語で伝える時は伝え方は

人それぞれなのでこのように言わないと

いけないということはありません。
 

 

 

他に、自分が言いやすい言い方があれば、

それで大丈夫です。

 

 

 

日本語と英語は形が大きく異なるので

日本語をそのまま英語に変換するのが

大変なことはよくあります。

 

 

特に、会話をしている時は瞬時に

変換して言わなければならないので、

さらに大変です。


 

 

なので、自分が知っている英単語を使って

言い換えてシンプルに伝えられるようになると

英語を話すのがラクになります。

 

 

また、短い英文で伝えることで、

聞き手も理解しやすくなります。

 

 

以下のe-bookも参考にしてみて下さい。