初手 | Engineer’s Laboratory

Engineer’s Laboratory

孤独なエンジニアによる趣味の世界

2025年の最初の一手はこれです。

 

 

 

 

いきなり王手です。

 

 

提出はしたが、社長で保留にされたらしい。

 

 

 

退職願じゃなく、退職届だったら一発KOなんだけど、何故か会社のフォーマットじゃないと書き直しになるという意味不明な会社なので、面倒なので会社のフォーマット印刷して書いたよ。

 

 

引き止められるのは分かるが、その術がないよね?

 

 

キャパオーバーなんだけど、それを理由にすると、仕事を減らすようにするって言うと思うが、それは不可能だ。

 

 

例えば業者に作業を依頼すれば、私の仕事が減ると思ってるようだが、絶対にあり得ない。

 

 

本来なら、図面描いて、仕様書作って、見積りして、施工管理して・・・って作業がどれだけ大変か知らないだろ?

 

 

前職でやってたことですからね。

 

 

今は、自分で簡単な図面描いて、在庫品とか使って足りない部品だけ手配して組んでいたので、時間はかなり短くできていた。それが出来るように部品のストックや工具、加工機などを作業場に揃えている。

 

 

他の社員に分担するって方法もあるが、そんなスキルを持ってる社員はいません。

 

 

基礎もないド素人に何を何処まで教えるのか?

 

 

多分、一人前に成る頃には私は定年してるよ。

 

 

って言うか教育って通常業務に上乗せだからね💧

 

 

私と同等かそれ以上のレベルの人を雇えばいいだけの事だが、かなり難しいと思います。

 

 

私がそんなにハイレベルだとは思っていませんが、私と同じレベルで話が出来て、作業が出来る人って業者さんくらいですね。

 

 

ただ、私の守備範囲が広いので、全てを網羅出来る人は知りませんし、私がやっている範囲に対応するにはスペシャリストを5人くらい連れて来ないと無理でしょうね。

 

 

今思うと私の知識とかスキルってかなりのものだったのかもしれない。

 

 

比較する相手もいないので分かりませんが・・・。

 

 

 

 

 

私以上のエンジニアなら、図面と資料、工具やテスターがあれば引き継ぎなんてなくても対応出来るよ。

 

金でヘッドハンティングするしかないんじゃない?まあ、やらないと思うけど・・・。

 

 

 

 

 

 

後は金で釣るしかないでしょうが、そんなもので釣られる私ではないです。

 

 

単純に月10万増やすって言ったとして、それって年間120万でしょ?一般的なボーナス1年分だよね?

 

昨年のボーナスって1か月ちょっとしかなかったんだから、10万増えても世間一般と並んだ程度ってことだ。

 

 

 

 

それよりも何年も前から人員を増員してくれと頼んできたし、要らない仕事を減らしてくれと言ってきたが、それは一度も叶った事が無い。これ以上は待てないよね。

 

 

 

何しろ私は今の上層部を信用してないので・・・。

 

 

 

 

多分、社長に呼び出されて「なんでや?」ってブツブツ言われるんだろうな・・・。

 

 

 

 

と言っても主導権はこちらにありますからね。

 

 

 

 

まあ、今まで何もしてこなかった会社側のミスだよ。今更遅いってW