英語学習にお勧めのYoutubeチャンネル | 55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

一昔前なら定年を意識する年齢ですが、家族で夢をかなえるために2019年4月に渡米、現地のIT企業のソフトウェア開発部門のエンジニア・PM(プログラムマネージャー)として挑戦しています。

そういえば私が中学生だったころ、英語を話す機会が皆無なのはもちろん、

とにかく「英語を聞く」というチャンスが極めて少なく、どうしてもリスニング力が上がらなくて苦労していましたOMG

その頃、学校でも教材として使用されていた「教科書の内容がそのまま録音されているカセットテープ」が発売されていましたが、

そういう貴重品を購入できるのは、裕福な家の子だけでした_

というか、うちが貧乏すぎたのか・・

そういった家の子の家に遊びに行って、その教科書のテープを聞かせてもらったりしたこともありました。

その持ち主の子に「このテープをいつも聞いていると、自然に口から同じフレーズがでてくるんだよ」と、自慢げに教科書のフレーズを目の前で復唱されたこともありました。スネ夫みたいですよね。。

・・あの悔しさ、今もまだ覚えています(自分のことながらなんという執念深さ。。laugh


しかし今、時代は激しく変わって、リスニング教材がなくて苦労することなど考えられない時代になりましたねsmile

本当に上質な、学校の教科書の内容のカセットテープなど比較にならない有益な教材が、溢れかえっていると思います。しかも無料で。

私も毎日、Youtubeの英語学習系のチャンネルを通してトレーニングを続けていますが、

今回はその、私が日々活用させていただいているチャンネルを、忘備録の意味も含めて紹介したいと思います。

もちろん、もっといいチャンネルがあるかも知れませんし、人によって合う合わないということもあると思うので、英語学習者のすべてに役に立つわけではないかも知れませんが_


まず、大人子供を問わず、日本人英語学習者に広くお勧めできるチャンネルがこちら。

こちら、いわゆる素朴な疑問、例えば「右から2番目」みたいな表現って、英語でなんて言うの?といった疑問を、とても分かりやすく、しかもとてもくだけた感じで紹介しているので、大人から子供まで楽しくみられるチャンネルになっていると思います。

実際にお手本を話しているのは、たぶん日本在住のネイティブアメリカンの子供二人だと思いますが(逆に、なんでそんなに日本語が上手なのか不思議な二人)、アメリカ英語としての発音はもちろん完璧です。

書籍にもなっているそうですsmile

 

 

 

次にお勧めしたいのがこちら、ニック先生のチャンネル。

この方はネイティブオージーですが、苦労して日本語を学習されたようで、日本人が苦労するポイント・誤解しやすいポイントをとてもよく理解されていて、ものすごく分かりやすく また実用的な解説をされています。


上記2つのチャンネルは日本人向けなので、日本語で英語を教えるサイトとなっていますが、

本来は英語で英語を学習するのがベストだと思います。

またその場合、「イギリス英語」を学ぶのか、「アメリカ英語」を学ぶのか、またはオージーの英語を学ぶのか・・といった部分を最初に明確にした方がいいと思います。

いやいや、まだイギリス英語とかアメリカ英語とか区別できるレベルになくて、それ以前の初級の状態だから・・」という方もいらっしゃるかも知れませんが、ここは最初からはっきりした方が、特にリスニング力の上達には差が出てくると思います。

・・発音の仕方に差があるからです。

私はもちろん、アメリカ英語を学んでいます。
アメリカに住んでアメリカの会社で働いているのに、イギリス英語を学習していたら それはそれで面白いかも知れませんがlaugh

さて、私がよく聞いている、英語で英語の学習をするサイトはこちら


この方の発音はアメリカ英語ですが(ただし出身はロシアなのだそう)、わざと正しくない発音をして いかに不自然な音になるか聞かせてくれるのも面白いですsmile

例えば、「But」はアメリカ英語では「バッ」か「」みたいな音であり、Tが音として発音されることはないと思いますが、わざとTをはっきり発音して いかに変な感じになるかを実演してくれたりしています。

これを日本人の英語の先生がやってもあまり違和感はないのですが笑い泣きアメリカ英語ネイティブのスピーカーがやると すごく違和感が生じて分かりやすいです。

もう一つ、英語で英語の学習をするサイトとしてこちらもよく聞いています

このサイトでは、アメリカ英語で頻発するリダクション省略により音が消えたりつながったりすること)が聞き取れたり話せたりするようになるためのトレーニングを分かりやすく提供されていて、大変勉強になりましたsmile


最後にもう一つ。
こちらのサイトは、日本人とチェコ人のハーフという、国際的にも希少と思われる血を持った方のサイトですが、

彼女自身、日本語、チェコ語、ドイツ語、英語と多くの言語を学んできており(しかもすべて実用レベル)、その勉強法や心の持ち方などを英語で語っているのですが、

話の内容も興味深く、また英語の発音も悪くないので、聞いているだけで結構リスニングのトレーニングになると思いますsmile
※ただし彼女自身は、このサイトを英語学習のために使うのはお勧めしません、私の英語は完ぺきではないので、と言っています

他にも多数、上質な英語トレーニングのチャンネルがあるのですが、きりがないので_とりあえずここまでにしておきたいと思います。