炉バルLOプレオープン | シャカリキ空間デザイナーの備忘録

シャカリキ空間デザイナーの備忘録

飲食店などの商業施設や住宅をはじめあらゆる空間をデザインする「engine」と、飲食店を三軒茶屋「炉バルLO」・葉山で「麺処 弾助」・「鶏喰え 神々」を経営する社長のBlogです。

8月から動き出したProject
炉バルLO がいよいよプレオープンしました!!クラッカー
これから8日まで様々なメニュー&オペレーションを再確認して
10日の本オープンに向けて準備をしていきます。

$シャカリキ空間デザイナーの備忘録
オープン当日ギリギリまで工事が終わりません。
インテリアはほとんど変えませんが、細かな箇所をバル仕様に変えてあります。

例えばタパスケース
$シャカリキ空間デザイナーの備忘録
排水ドレンや電源の問題で一度は断念しようと思いましたが、
タパスケースのないバルなんて!ってことで、
LOGOSの-16℃まで冷えるという保冷剤を埋め込んだ
タパスケースを作りました。 なかなかコンパクトでいい感じです。
実はものすごくローコストでできました。

炉ばたスペース
$シャカリキ空間デザイナーの備忘録
今まで縦置きの備長炭で焼き上げていたのを
下火スタイルに変えるために焼き台も新調です。

$シャカリキ空間デザイナーの備忘録
今まで入りにくいと言われていたエントランスも若干の変更。
正直このファサードに関しては今のデザインもすごく好きですが、
時代との整合性はかけ離れたきたのを感じたので、
お客さまが安心感を感じるようなアイキャッチを取り入れました。
ただ扉は結局プレオープンには間に合わなかったので
なんとか本オープンまでにはと思っています。

さぁ、いよいよオープンです!!