春日井市/英語と硬筆が一緒に学べる☆

 

first step 
こども英語教室
 
*****************
 
自分で考え、意見を伝える。
その積み重ねはきっと
自分で道を切り開いていける人に。
 
硬筆で集中力と観察力を。
 
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:

知識として知っているだけでなく

具体的な行動に落とし込んでいく

レッスンを展開します✏️ 

 

☆レッスン概要・料金check! 

*****************
 
≪現在のクラス≫
 

🙇積み上げ式学習の為

小学2年以上の途中入会が出来ません🙇

 

☆月曜:小学低学年1.2年クラス☆
空きあります
☆月曜:小学中学年3.4年クラス☆
現在満員です
☆月曜:小学高学年5.6年クラス☆
募集締め切り
☆水曜兄弟クラス☆
募集締め切り
 
 
 
 📩お問い合わせ📩
eng.firststep@gmail.com   
 
::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*:*::*::*::*::*::*
 
 

Hello!

みどりです。

 

first stepは5月が新学期。

なぜですか?と聞かれることもありますが

理由は、4月は新生活に慣れることが

最優先だからです。

これは子供達だけでなく、送迎して下さる

親御さんも新しい生活リズムに慌ただしいので

少し慣れた頃に新学期を設定しています。

 

さて、レッスンレポです照れ

 
**************************
 
 

  小学低学年1.2年クラス(旧幼稚園クラス)

<今月のレッスン内容>

ダイヤオレンジ歌:Tick Tock Cuckoo Clock

ダイヤオレンジ会話:英会話たいそう

     Hi気軽に挨拶しよう

ダイヤオレンジアルファベット:TAGAKI 

         はじめてのアルファベット

ダイヤグリーン硬筆:カタカナ

 

5月からWarm-upの内容も 

リニューアルびっくりマーク

発音たいそうでは体を使って

1文字1文字の発音の

ポイントを押さえながら発音強化します。

フォニックスソングはシングルに音符

はじめは戸惑っていた様子もありますが

徐々に一緒にできるようになっています照れ

 

 

5月から新しい歌🎵

鳩時計の歌です。

自分たちが時計になりきって歌います。

Tick-Tockで時計の振り子を表現し

時刻の数だけジャンプします。

Now It’s 3o’clock.で3回ジャンプダッシュ

しっかり数字を聞き取ろうとしていましたOK

 

 

アルファベットは今月から

TAGAKIを取り入れました。

アルファベットの書き取りは

昨年度1年を通して書いてきました。

今年度は音と文字を一致させて

バラバラでも見ないでも書けることが

目標です。

 



まずは文字をなぞり気をつけるポイントを

確認します。

その後、5回練習をします。

続いてチャレンジコーナーで

アクティビティをします。

ホワイトボードに書いたり

先生の背中に書いたり

空中に書いたりしながら文字に親しみます。

 

見ないで書く、見ないで言う

(毎週の宿題にしています)

事も目標です。

 

時代とともにテキストも変わっていて

CDではなくQRコードを読み取り

音声を聞きます。

いずれにしても保護者の方にはお手数を

おかけしますが10歳までは聞いたものを

素直に取り込むことができます。

10歳の臨界期がくるまでしっかり

英語の音が日常的に

聞こえる環境が有効だと思っています。

10歳過ぎても環境づくりは大切です。

 

 

 

 

【 硬 筆 】

線を書く作業、マスの中に収めることに重点を置きます。

学年相応の漢字を使った文や季節の言葉などを練習します。

 

カタカナを中心に言葉や文を練習しました。

クッキー キッチン テレビ コップ テーブル

サーカスの入り口はこちら。

 

 

 

 

  小学中学年3.4年クラス(旧低学年クラス)

<今月のレッスン内容>

ダイヤオレンジフォニックス:短母音/フォニックスドリル

ダイヤオレンジ歌:Wiggly Woo

ダイヤオレンジもっと英会話たいそう:Ready get set go!

ダイヤグリーン硬筆:漢字、カタカナ交じりの文章

 

 

フォニックスは先月の基礎を踏まえて

少しづつ応用へと入っていきました。

初めてみる単語も1つ1つの音を確認して

足していきます。

自分が聞いたことのない単語だと

不安になるようですが素直に足して

すんなり読めます。

間違えることは恥ずかしいことではないと

励ましていますグー

間違えることは経験値が増えたと思えば

何も怖くありません。

 
歌はWiggly Wooでした。
ミミズが這うように手を動かして
進みます。
最初のWを入れ替えてオリジナル
キャラクターを作りました。
フォニックスにもつながりますが
子音を入れ替えることで音遊びを
楽しみました♬

 



 

これまでの英会話たいそうにかわり

「もっと」英会話たいそうが始まりました。

基本的に同じステップを踏み、最後は

自分達で作ったストーリーで発表する

という流れで進みます。

CDが付いているので自宅でどれだけ

聞いてくるかで音声の貯金が増えます。

言語コーパスによる頻度の高いセリフが採用

されているのでそのまま現地で使えるフレーズ

ばかりが載っています。

Ready get set go!では楽しい振付をみんなで

作りました。

教室の後ろが鏡になっているので

自然とみんな後ろを向いて踊っているのが

とても可愛いハート

 

 

 

【 硬 筆 】

ひらがな、カタカナをしっかり運筆

出来るように季節の言葉を練習します。

自分自身で前回の修正ポイントに意識をして
先週の字よりワンランクアップの字を目指し
丁寧に仕上げることが目標です。
 

工夫をこらしたすばらしい紙細工だ。

 

※学年に応じた漢字を使っています

 

 

 

  小学高学年5.6年クラス

<今週のレッスン内容>

ダイヤオレンジフォニックス:連続子音

ダイヤオレンジクイズチャンツ:いくつあるかあてよう

ダイヤオレンジ英会話たいそう:I have aquestion.

ダイヤグリーン硬筆:漢字、カタカナ交じりの文章

 

 

フォニックスは連続子音。

聞く、読む、話す、書くの4技能がレベルに

応じて3周ありますが最後のレベル3周目を

やっています。

単語ではなく文章の中で連続子音のルールを

見つけたり、会話文を聞きながら

イラストの中から

探したり高度になっていますが

頑張っていました!

来月早々に読みと書きテストがあるので

最後まで気が抜けませんね💦

 

 

もっと英会話たいそうのテーマ

I have a question.

今月は5人で1つのストーリーを演じる

スタイルでストーリーを考えました。

5人もいると2人で作るのとは違い

誰かが考えてくれると

気を抜く子がいます(笑)

その中でも高学年の子が引っ張って

ホワイトボードに書いたり

はじめは遊んでいても我に返って

参加し始めたり面白いです。

Who’s your favorite player?

の最後の部分を変えて質問するなど

自分達なりに答えやすいネタに変えるなど

工夫して完成しましたねキラキラ

 

 

クイズでチャンツは

How manyを使って数を当てる

チャンツをしました。

テキストだけではなく

ふでばこの中身や家族のメンバー

1週間に体育が何回あるか

など自分に関する質問は現実味がるので

答える目が生き生きしています気づき

 
 

【 硬 筆 】

自分自身で前回の修正ポイントに意識をして
練習します。
先週の字よりワンランクアップの字を目指し
丁寧に仕上げることが目標です。

 

ルノワールは、世界的に有名な画家だ。

 

 
 

兄弟クラス

<今月のレッスン内容>

ダイヤオレンジもっと英会話たいそう:Who's next?

ダイヤオレンジ歌:The Muffin Man

ダイヤオレンジフォニックス

   1.2年生:アルファベット 短母音

   4年生:連続子音

ダイヤグリーン硬筆:カタカナ交じりの文章

 

英会話たいそうはUnit4 Who's next?

に入りました。

はWhoの質問文が言えるようになろう

という目当てがあります。

振付も順調☆

文の意味をとらえたジェスチャーや

That’salright.

ではみんなでニヤニヤしながら

合わせているのもいいですね~。

当たり前ですが5年生チームのほうが

理解が早いです。

セリフのカードでカルタをしても速いです

しかし、2.3年生の妹チームも引っ張られて

がんばっています!!

CDでたくさんセリフを聞いてもらうと

レッスン中の安心感にもつながります照れ

 
 
 

5月の歌はThe Muffin man

マフィン売りのおじさんの歌です。

1番がDo you know~?で始まり

1番はYes,I know~で答えるパターン

3番はみんなでWe know~

となっているので各パートに分かれて

歌いました。

ちょっとしたミュージカル調で楽しみました♬

 

 

フォニックスは2年生は短母音の続き。

音の足し算はだいぶ慣れてきました。

見たことのある文字の羅列とルール

の定着度で読む声が大きくなったようにも

思います。

かばんはbagと対訳で何回も練習するのでは

なく持続的に高校生になっても自立した学習が

できるようにルールを学びます。

もちろんルールを覚える事は通過点であり

ルールを使って読み書きができることが

最終目標です。

 

 

5年生は連続子音のアクティビティを通して

定着展開。そして読みテストと書きテストでした。

読みは合格です拍手

音のつながりに意識して読めていました。

ライティングはローマ字と混ざって

しまう子もいましたが、思ったように

書けなかった子も継続して復習して

キャッチアップします。

 

 
 
 
 
 
 

 

絵本はBBL短編からClab and the cookbook.

主人公のシェフであるカニが仲間を集めて

料理本を作るという内容でした。

この非現実的な内容の絵本でも

子ども達は

「クモが作ったイチゴケーキが一番いいね」

など感想を言います。

英語で楽しみ受け入れている姿に

こちらも勉強させられています。

 

 

 

 

 
 
【 硬 筆 】 

小学5年▶自分自身で前回の修正ポイントに意識をして

練習します。

先週の字よりワンランクアップの字を目指し

丁寧に仕上げることが目標です。

 

すべらないように注意して丸木橋をわたる。

 

小学2.3年▶ ひらがな、カタカナをしっかり運筆
出来るようにたくさん書きます。
季節の言葉を取り入れ、文章や横書きなど
いろいろな要素を取り入れて書きます。
 
店の前は黒山の人だかりだ。
数えきれないほど本がふえた。
 
See you!
 

◇◇◇first step◇◇◇     

■English school for kids  

   eng.firststep@gmail.com                  

■Inbound tourism business         

■HUDE brush workshop       

■calligraphy workshop 『ICHI』

   hudemoji.firststep@gmail.com