春日井市/英語と硬筆が一緒に学べる☆

 

first step 
こども英語教室
 
*****************
 
自分で考え、意見を伝える。
その積み重ねはきっと
自分で道を切り開いていける人に。
 
硬筆で集中力と観察力を。
 
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:

知識として知っているだけでなく

具体的な行動に落とし込んでいく

レッスンを展開します✏️ 

 

☆レッスン概要・料金check! 

*****************
 
≪現在のクラス≫
 

🙇積み上げ式学習の為

小学2年以上の途中入会が出来ません🙇

 

☆月曜:小学低学年1.2年クラス☆
空きあります
☆月曜:小学中学年3.4年クラス☆
現在満員です
☆月曜:小学高学年5.6年クラス☆
募集締め切り
☆水曜兄弟クラス☆
募集締め切り
 
 
 
 📩お問い合わせ📩
eng.firststep@gmail.com   
 
::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*:*::*::*::*::*::*
 
 

Hello!

みどりです。

 

あっと言う間に夏休み🌻

宿題はコツコツやるタイプですか?

それともラストスパート型ですか?

皆さんが充実した夏休みに

なりますように。

たくさん遊んでください☆

 

さて、レッスンレポです照れ

 
**************************
 
 

  小学低学年1.2年クラス

<今月のレッスン内容>

ダイヤオレンジ歌:Jack and Zak

ダイヤオレンジ会話:英会話たいそう

      Hi気軽に挨拶しよう

ダイヤオレンジアルファベット:TAGAKI 

       はじめてのアルファベット

ダイヤオレンジ絵本:Jack&Zak

ダイヤグリーン硬筆:カタカナ

 

 

7月の歌は、絵本と同じ歌♬

絵本の内容が、そのままメロディに

のせて歌えます。

この歌に合わせてアルプス一万尺

のような手合わせをしました。

リズムが早くて合わなかったり

出来るようになったころに

歌が終わったり…

真剣な表情でやっていました☺️

 

 

英会話たいそうは初めてのスピーチスター

今回は見本で教師と一緒に共通セリフを

作りました。

様々な意見が飛び交い作り上げた

セリフで発表体験ができましたね。

子ども達もいつもと違う緊張感で

取り組んでいましたびっくりマーク

 

 

アルファベットはTAGAKIから

大文字の続き。

順番通りは言えますが

いきなりRやMを指定すると

時間がかかります。

しかし、Aから順に追って

答えにたどり着き

発言している姿は応援したくなります。

自分のやり方で答えを導き出すことが

出来ましたグッ

 

さらに大文字がどのような場面で

使われるのかも学びました。

人の名前、国の名前、曜日の初めの文字を

大文字で書き(大文字部分だけ)ました。

人の名前の初めは大文字で書くことを

習ったので、名札をつくりました!




 

このテキストはQRコードで簡単に

音声化できますので

是非とも目と耳で学んで下さい。

1ページづつの項目しか出てこないので

変なボタンを押すこともないですし

次の動画が

勝手に始まることもないので

親御さんも安心かなと思います。

子ども達が自分でQRコードを読み込むのも

楽しいと思います気づき

 

 
絵本はJack&Zak
お話の中ではZakが線を引いて
こっちは自分、そっちはJackなんて
わけていました。
レッスンでは線を引いて好きか嫌いか
に分かれるアクティビティをしました。
 


最後は絵本の中にも出てくる
We get on great!
を使って兄弟のイラストを書きました。
We don't get on great.にならないようにねタラー
最後はお決まりのボードゲーム☆
絵本に出てきた単語で作られているので
安心感あります。
まだまだトラブル多めの
ゲームですが、勝ちたい!
気持ちは応援します♡


 

【 硬 筆 】

線を書く作業、マスの中に収めることに重点を置きます。

学年相応の漢字を使った文や季節の言葉などを練習します。

 

カタカナや季節の言葉や文を練習しました。

しょ中お見まいもうし上げます

せみ かきごおり きんぎょすくい

メロンを一つかいました。

 

 

  小学中学年3.4年クラス

<今月のレッスン内容>

ダイヤオレンジフォニックス:短母音/フォニックスドリル

ダイヤオレンジ歌:じゃなくてチャンツ

ダイヤオレンジもっと英会話たいそう:Ready get set go!

ダイヤオレンジ絵本:Ken&Tim

ダイヤグリーン硬筆:漢字、カタカナ交じりの文章

 

 

フォニックスは短母音。

母音1文字が真ん中に入った

5語の書きテスト

も無事終了!合格ですOK

発音しながらこの音かな~と1文字づつ

慎重に取り組む子や

いきなり完璧にしたい子など

個性が光りましたキラキラ

フォニックスの歌から始まり

子音26文字を覚え初めて習った

ルール短母音ももうおしまいです。

ただ、この短母音は他のルールの

土台となりますので

しっかり復習して鍛えていきましょう上差し

 



 

歌はテキストの巻末にある
じゃなくてチャンツ♫
カタカナ英語にならないよう
練習しました。
日本語チームと英語チームに分かれて
唱えたり、リレー形式で唱えたり
クラスが1つになっていました二重丸
レッスンが終わっても親御さんが
迎えに来るまでの時間
をみんなで過ごしているので仲間意識が
強くなっているのかもハート
 

 

もっと英会話たいそうは

スピーチ発表でした。

スピーチ制作もいつの間にか自分たちで

作り上げていて成長を感じますグー


どう組み合わせようか悩んでいても

ほんのすこし「これは?」と手助けすると

「自分ならこうがいいな」

とリアクションがあります。

 

また、相手と練習できる限られた

時間を有効に使い練習している姿

もありました!

こういう姿を見ると私のレッスンは

皆のためになっているのか

と自問自答レベルから解放される

気持ちですおねがい

 



 

絵本はBBL短編ストーリーKen&Tim

習った短母音がたくさん

(ほぼ短母音のみ)

出てきます。

音を足しながら1ページづつ

読んでいきました。

英語の本が1冊読めた!

という自信になるはずグー
 

 

 

【 硬 筆 】

ひらがな、カタカナをしっかり運筆

出来るように季節の言葉を練習します。

自分自身で前回の修正ポイントに意識をして
先週の字よりワンランクアップの字を目指し
丁寧に仕上げることが目標です。

※学年に応じた漢字を使っています

 

暑中お見まい申し上げます

いろいろな食べ物の屋台がならぶ。

 

 

  小学高学年5.6年クラス

<今週のレッスン内容>

ダイヤオレンジフォニックス:2文字母音

ダイヤオレンジ歌:The farmer in the dell.

ダイヤオレンジ英会話たいそう:You can do it.

ダイヤオレンジ本:

ダイヤグリーン硬筆:漢字、カタカナ交じりの文章

 

 

フォニックスは2文字母音に入りました。

キーワードも多いですねダッシュ

たくさん読んでパターンをつかむことが

重要です。

oo グループ

ou ow グループ

oi oy グループ

au aw グループ

1グループごとに押さえていきましょう。

その為にキーワードが例としてあります。

 


グループ分けも完璧!

このルールを押さえると

一段と発音名人ですよ。

例えば、auの発音は口を縦にあけて

顎をさげて

口の奥から「あー」と発音します。

「う」の要素はありません。

なのでAugust(8月)は

オーガストやオウガストではなく

アーガストと発音する方が

本来の発音に近いです。

このあたりの微妙な音の違いが

日本語なまりを

生み出していると思います。

逆を言えば母音をきちんと発声すると

めちゃめちゃきれいな発音が

出るということです。

それはもはや日本人では気が付かない

レベルかもしれないですが

海外の人からしたら聞き取りやすい

発音をしていることは

間違いないでしょう。

一度習得してしまえばこっちのもんですウインク

 

キーワード定着のためのゲーム

 

もっと英会話たいそうは最後のスキット

You can do it.

元気づけられるようになろうが

テーマです。

今回の振付もなかなかユニークなもの

が出来上がりましたね気づき

一緒に踊っていても楽しいですブルー音符

 

 

歌はThe farmer in the dell.

谷間に住んでいる農夫から始まり

いろんな人を連れてくるという歌です。

農夫が奥さんを連れてきて

奥さんが子供を連れてきて

最後はネズミが持ってきたチーズが

置き去りになる。というオチの歌詞です。

が!侮るなかれ!!

この歌の歌詞

The farmer takes a wife.

The wafe takes a child.

のように繰り返し出てくる

「Take」のイメージが理解できます。

take はたくさんのニュアンス

を含む便利な語ですが

意味がありすぎて迷うときもあります。

takeは「取る」という意味がありますが

この歌では「連れてくる」という意味です。

 

繰り返し〇〇takes a ○○.と

歌っているうちに

take の用法を例文付きでマスターできる

という訳ですグッ

なので歌はやめられない!チュー

イメージで覚えているので

ネイティブと同じ

感覚で使えると思います。

中学生になって単語は難しくなっても

無理なく大まかな

理解ができるはずです。

 

 

絵本は文章の中にイラストが入った

海外の絵本を使いました。

主要単語がイラストになっているのですが

文字担当イラスト担当に分かれて読んだり

アクティビティ豊富な展開ができます。

また文章の中で聞き取るべく単語に

集中する訓練にもなります。

位置を表す前置詞もたくさん

入っている絵本

でイメージが掴めたでしょうか。

 

 
 

【 硬 筆 】

自分自身で前回の修正ポイントに意識をして
練習します。
先週の字よりワンランクアップの字を目指し
丁寧に仕上げることが目標です。

 

 

この年代物の時計は大した代物だ。

暑中お見まい申し上げます

 
 

兄弟クラス

<今月のレッスン内容>

ダイヤオレンジもっと英会話たいそう:Who's next?

ダイヤオレンジ歌:じゃなくてチャンツ(アクセント編)

ダイヤオレンジフォニックス

   1.2年生:アルファベット 短母音

   4年生:礼儀正しい母音

ダイヤオレンジ絵本:Bears in the night

ダイヤグリーン硬筆:カタカナ交じりの文章

 

 

英会話たいそうはUnit4 Who's next?

Unit4も発表を迎えました。

今回は兄弟ペアでセリフを作りました。

兄弟で作るとどうしても上の子の負担が

増えるのでこちらもどうしようか悩みます。

下の子は任せてしまいがちになるか

はたまた遠慮がなくなり

ケンカごしになるか…

結論は同年代同士がいいかな。

 

発表は1つ1つのセリフをよく理解して

ストーリーが作れました。

どのチームも脈絡のあるスピーチでした。

小道具を使ったり教室の好きな場所で

設定をしてスピーチをしていました☆




 

7月の歌は

テキストの巻末からじゃなくてチャンツ♫

アクセント編はバニラ、ハンバーガー、

ソーセージなど

似ていてもアクセントが違うものを練習

しました。

 


何がでるかはお楽しみ!

 

フォニックスは2年生は短母音のテスト✐

読みテストはよく出来ています!!

書く方は合格を出しましたが

イラストを見てカップ☕というのは

分かるのですが

cap と cupで迷ってしまいます。

ローマ字だとcapですがcapだと

帽子になってしまいます。

太陽sunを sanと書いてしまったり💦

一度書いた字を自分で音の足し算をして

発音してみるといいですよ。

 

 

BBL短編ストーリーの短母音で構成された

本も読みました。

1冊自分で読み切る達成感と自信

になるように取り入れました。

テキストと連動しているので

見たことのある

単語が載っています。

1ページの単語量も少ないので次へ次へと

進んでいけましたね。

今のうちから読む練習をすることで

将来長文読解問題にも挑んでいけるはず!

 

 

5年生は礼儀正しい母音です。

ルールを押さえてしまえば楽なのですが

一見見つけにくいのがこのルール。

 

子ども達はいとも簡単に読んでいきます。

ジングルを一緒に唱えますが、4人の声が

しっかり出ていて理解して読んでいるのが

伝わりますグッ

yとwが半母音として登場するのですが

混乱なく読めました。

 

 
絵本はBears in the night.
リピート読みで一緒に読んだり
リスニングの訓練にもなりました。
CDの後に続いて読むと
単語のつなぎ方や
ピッチなどネイティブ独特の読み方
(話し方)を体得できます。
 
全部完璧にしようとせず
何となくでいいので
最後まで言い切ることがポイントです。
諦めずにトライすると言える範囲も増えて
いつの間にか苦にならなくなりますよ照れ
 
 
 
【 硬 筆 】 

小学5年▶自分自身で前回の修正ポイントに

意識をして練習します。

先週の字よりワンランクアップの字を目指し

丁寧に仕上げることが目標です。

 

暑中お見まい申し上げます

 

小学2.3年▶ ひらがな、カタカナをしっかり運筆
出来るようにたくさん書きます。
季節の言葉を取り入れ、文章や横書きなど
いろいろな要素を取り入れて書きます。
 
暑中お見まいもうし上げます
 
See you!
 

◇◇◇first step◇◇◇     

■English school for kids  

   eng.firststep@gmail.com                  

■Inbound tourism business         

■HUDE brush workshop       

■calligraphy workshop 『ICHI』

   hudemoji.firststep@gmail.com