セロリは今年は2種類、栽培しています。今日は1本ずつ、収穫してみることにしました。軟白栽培に初めてチャレンジして、収穫を楽しみにしていましたニコニコ

 

トマト、セロリ、トマト、セロリ、トマト、セロリ…と植えていましたが、トマトを撤収した場所には豆類の種まきをすませてあります。

 

こちらは定番の、トールユタ・セロリ。固定種のセロリです。アメリカでは、わざわざネットショップで探さなくても、どこのガーデンショップでもよく見かける品種です。

 

紙芯を外してみました。思ったほど白くはなかったですが

 

それでも昨年までの、紙芯をまかない時と比べると、茎の長さもあります…。来年はもっと背の高い紙芯を巻いて、茎部分がもっと伸びるようにしたいと思います。

 

さてもう一種類は、今年初めて栽培した、チャイニーズピンク・セロリ。

 

ほそっ!!びっくり

紙筒を巻いている状態だと上から出ている葉の部分だけしか見えないので分かりませんでしたが、紙筒の中は細い茎ばかり。

 

チャイニーズピンクセロリは、もともと茎が細い品種なのかな?

脇芽をちょこちょこと収穫してはいたのですが、もっと脇芽とりして、真ん中の茎に栄養が行くようにしておけば良かったかもと後悔しました。

 

チャイニーズピンクセロリ(左)と、トールユタセロリ(右)

 

なので、畑に残っているチャイニーズピンクは、脇芽をたくさんカットしました。今さら感が否めませんが…笑い泣き

 

チャイニーズピンクは、細すぎるので、葉っぱを食べることにします。

中はこんな感じでした。この色が綺麗だなと思って栽培したんですけど、ちょっと細すぎて残念でした。

 

アメリカで軟白栽培をしている方の動画を探したところ、なんとダンボール箱をカットして巻いていました。私はトイレットペーパーの芯や、キッチンペーパーの芯を使ったので、斜めのラインで剥がれてしまうので、そこから太陽光が入ってしまったのかもしれません。来年は、もっと分厚い、ダンボール箱をカットして巻いてみようと思います。そしてもっと高くまで巻いた方が良さそうです。

 

色々と勉強になり、失敗はあっても楽しい経験となりましたニコニコ

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村