しばらく間引きを兼ねた収穫をしていたほうれん草ですが、間引きほうれん草でも十分な量が採れるようになってきました。

 

自家堆肥のみのオーガニック栽培のほうれん草収穫

 

限られたスペースで最大限の収穫量を目指して、高密度栽培をしているレイズドベッドです。随分大きくなったので (一番左がほうれん草)

自家堆肥のみのオーガニック栽培のほうれん草収穫

 

間引きも終わりにして、今日は、ちゃんと大きいサイズのほうれん草を収穫ですニコニコ 

 

自家堆肥のみのオーガニック栽培のほうれん草収穫

 

サイズは25cm位かな。肉厚で本当に美味しいラブ  

 

ブルームズデイル ロングスタンディングという名前の、アメリカではごく一般的に栽培されているほうれん草ですが、昨年自家採種をした種から育てたものなので、嬉しさ2倍です。

 

たくさんのほうれん草を使う予定の時は、こうやって丸々収穫しますけど、出荷する訳ではなく、家族で食べるものなので、外の葉を1枚1枚カットして収穫することがほとんどです。

 

だって全部切ってしまったらそれで終わり。葉っぱのみ1枚1枚カットする方が、中からまた葉が出てきて、長い間、収穫を楽しめます。

 

土が元気だと元気な野菜が育つので、農薬や肥料の必要性を全く感じません。このレイズドベッドは、毎年秋に収穫が終わってからは、そのまま大きなコンポスターとなり、雑草や野菜の残り屑、ニワトリ小屋を掃除したときに出るワラなどをどんどん入れて、そのまま冬越しさせていますニコニコ 早春に雪が溶けたら1週間に一度くらい混ぜて、植え付け時期には堆肥化して良い状態の土になっているという……遠くのコンポスターから堆肥を移動する必要がないのでこのやり方は効率性重視の私にピッタリ爆  笑 雑草の種だけは入れないように気をつけています。

 

野うさぎがまだ周りにいるので、虫除けネットはずっとかけています。先日、朝起きて窓の外を見ると、なんとレイズドベッドの周りをマガモのオスが歩いていました。

 

ネットをかけていて良かった〜、と思ったのもつかの間、つがいのメスがアスパラガスのレイズドベッドの中に入っているのを見つけてしまいましたびっくり マガモのメスはオスのようにカラフルでなく、地味な茶色なので目立たないんです。急いで外に出ると2羽がバタバタっと一緒に飛んで行きました。これは油断なりません。アスパラにも虫除けネットをかけようかな。

 

土が元気で、良い野菜が育つと害虫はそんなに来ないけれど、美味しい野菜を食べたいのは人間だけでなく野生動物も同じ。こちらでは野うさぎ、シカ、ネズミ、そして今日初めて知ったマガモ。日本の皆さんのブログを読むと、イノシシとかハクビシンにやられたとあったりして、私はギョギョギョ〜っとしていますガーン お互い対策頑張りましょう…!!

 

(アスパラは1本折られただけで無事でしたニコニコ

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村