みなさん こんにちは

 

8月もそろそろ終わり・・・

暑さはまだまだ厳しいけれど、朝夕は吹く風に秋の気配を感じられるようになり

 

草むらからは虫たちの涼しげな音色が聞こえはじめ、秋はもう目前

 

 

ということで、きょうは秋を先どってこんな花をアップします

 

山野の道端で普通に目にする日本のサルビア、「アキノタムラソウ(秋の田村草)」

 

 

日本、朝鮮半島、中国が原産地のシソ科アキギリ属の多年草

 

草丈は20~50cm。茎の断面は四角形。全体に毛が生えています

 

葉は3出複葉や、3~7枚の小葉からなる奇数羽状複葉だったり、変異が多いといいます

 

開花時期は7月~11月。名前に「秋」がつきますが、夏にも元気に花をつけます

 

葉の上部から花穂が立ち上がり、青紫色をした小さな唇形の花を数段輪生させます

 

花は下のほうから順に咲き上がるので、上のほうは蕾の状態で待機します

 

1つの段に花は6つくらいつき、日光の来る方向にかたよります

 

 

和名は、近縁種の「ナツノタムラソウ(夏の田村草)」との対比でつけられたもの

 

「田村草」の由来は定かではないのだとか・・・

 

ちなみに、キク科にも「タムラソウ(田村草)」があり、アザミに似た紅紫色の花を咲かせます

 

 

写真は、2019年8月、神代植物公園の植物多様性センターで撮ったもの

 

i.s星