みなさん こんにちは

 

朝から気持ちのよい秋晴れだったきのう

コロナ禍でどこにも出かけていなかった母を連れ出して

 

千葉県野田市の「清水公園」内にある「花ファンタジア」に行ってきました

 

ちょうど、コキアの紅葉が見頃を迎えていました

 

 

ユーラシア大陸原産のアカザ科の一年草「ホウキギ(箒木)」

 

分類体系によってはヒユ科とされます

 

日本へは平安時代に中国から渡来

 

別名の「ホウキグサ(箒草)」は、昔、茎を乾燥させてほうきを作っていたことに因みます

 

観賞用のものは旧学名のコキアの名で流通されています

 

 

草丈は1m。よく枝分かれをして、細長く先の尖った披針形の葉が互生します

 

開花時期は8月~9月。雌雄同株

 

葉のつけ根に淡い緑色をした小花を穂状につけます

 

花びらはなく、雄花には雄しべが5本あり、黄色い葯があります

 

雌花には雌しべが1本で、この中に種ができます

 

花の後にできる実は球形の胞果

 

実は「とんぶり」と呼ばれ食用になり、「畑のキャビア」とも呼ばれます

 


「花ファンタジア」は、春から初夏(3月~6月)、晩夏から秋(9月~11月)の

 

二つの期間に開場しているフラワーガーデン

 

大きな池を中心にして、いくつかのテーマガーデンと花木園があります
 

 

「自然の中で秋を感じて清々しい気分になったわ~」と喜ぶ母に

 

植物には人のココロを癒やすチカラがあるのだと、あらためて感じた秋の一日

 

i.s星