おはようございます。

 

明日はクリスマスイブですね。。。

 

クリスマスの4週間前から毎日一切れずつ食べて、クリスマスを心待ちにするというドイツのお菓子、シュトーレン。毎年大人気のパン屋さんに予約して買うのですが、今年はバタバタして忘れてた!

結構当たりはずれがあって、いつも買わないところで買って失敗するのも嫌なのであきらめていたけれど、やっぱり食べたくなって・・・

 

いつものお店とは別の、お気に入りのパン屋さんで買ってみました。

 

シュトーレンで縁側お茶時間。

 

買ってきたのは12月5日ごろ。

クリスマスの4週間前からという話と関係なく、『作りたてです♪』とパン屋さんがおっしゃっていたので、2週間ほどクリスマスツリーの下で寝かせておきました。

 

4週間かけてバターやお砂糖がなじんで味が変化してゆくのを楽しむものだけど。

そろそろいただきましょ♪

 

いつもはティーバッグで作るところを、せっかくなのでいただきもののアッサムティーを開封して、本格的なロイヤルミルクティーを淹れました。

 

ロイヤルミルクティー

 

材料(一人分)

紅茶 小さじ1

水 150cc

牛乳 150cc

 

ミルクパンにお湯を150cc沸かして、アッサム茶葉を小さじ1杯入れます。

沸騰したら弱火にして2分煮て。。。

 

水色が濃くなったところで牛乳を150cc加えて加熱。

周りに細かい泡が立って温まってきたら火を止めて1分蒸らします。

茶こしで漉して出来上がり。

 

ティーバッグで簡単に淹れる方法も。

*簡単美味しいロイヤルミルクティー*

 

クリスマスっぽく飾ってみました♪

 

初めてのお店のシュトーレン。

シナモンとジンジャーの風味が効いて、ポカポカ温まりそうな味わい深いものでした。お店には4個しか置いてなくて、その4個が全部形も大きさも値段も違う。

適当か?と思ったけれど、形じゃなかった♪

 

パン職人 ふたばや

 

思いがけず美味しかったシュトーレンでした♪

 

父ちゃんは12月22日~26日まで出張へ。

毎年この時期に出張が入って、母子で寂しいクリスマスを過ごします。

 

朝一番の飛行機に乗る父ちゃんの朝ごはん。

温めたお茶、おにぎり、みかん、シュトーレン♪

 

朝6時に自宅を出て、空港まで1時間以上のドライブ。

いつも空港の駐車場で朝ごはんを食べる父ちゃん。

 

しそわかめむすびは冷めないようにアルミホイルを巻いて~。

 

シュトーレンは激しくこぼれるので敷くものを。

広告でいいよね。色気なさすぎ~(笑)

 

シュトーレンを作ったこともあったけれど、尋常じゃないバターの量と粉砂糖の量に食べるのが怖くなりました。

食べ過ぎなきゃいいのよね。。。でも、大好きだからついついもう一切れ。

(遺伝的に中性脂肪とコレステロールが高めなんです)

 

今年も期間限定の味を楽しめて、クリスマスを迎えることができます♪

 

*トロトロ♪『温泉湯豆腐』で誕生日やり直しの晩酌*・・・温泉のお湯で作った湯豆腐で、とろけた豆腐が美味~♪

最後まで読んでくださったら、ポチッと押してくださると嬉しいですラブラブ

 ↓ ↓

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村

みなさまのクリックが更新の励みですデレデレ

 

こちらも、おうちごはんのアイデアが色々・・・。

↓↓


にほんブログ村

 

にほんブログ村テーマ お気に入りのうつわたちへ
お気に入りのうつわたち

 

にほんブログ村テーマ * ステキなインテリア&雑貨 *へ
* ステキなインテリア&雑貨 *

 

こちらにも素敵なブログがたくさんです。。。

↓ ↓

 

レシピブログにも参加始めました。

楽しい情報満載です♪