今日は、南原座長含め「現代狂言3」の打ち合わせです。

こぼれ話しは、こちらでチェックニコニコダウン

http://ameblo.jp/iwaigawa/

すいません、井川くんまかせで!!

さぁ、エネルギーは3回目の現代狂言。しかし、今年はいつも以上にドキが胸胸ガーン

な・ぜ・な・ら。

森、台本を担当させていただく事になりましたおやしらず



題名は「東京パンダ」です。

狂言の「佐渡狐」に現代の要素を入れ、

出演者さんを、生かして。

もちろん、提出しーのダメ出しーの。

この作業、一人では出来ません。

相談にのってくれた方、ありがとう。


この台本を万蔵先生が、昔の言い方だったり、

昔の言い回しに直してくださって完成です。


エネルギーの台本以外書くの初めてなんで、

ドキが胸胸(2回目)



この写真は「まりもっこり」の「東京パンダ」らしいです。

マネ鈴(マネージャー鈴木くんの略)がくれました.

たまたまです。

「東京パンダ」お楽しみに。

しかし、初日まで、ドキが胸胸ですわ。(3回目)




さぁさぁさぁさぁ。

先日の「とんかつ大宝」で贅沢したので、今晩は、



こいつがおかずだ割り箸


オリエンタルの「どてめし」じゃい!!

220円。


料理が出来ない森は、とにかくごはんを炊く。


そして、


こいつをごはんにぶっかけるチョキ



それが、

どてめし。


「八兆味噌のコクと香りを生かし、豚ホルモンとコンニャクを、

オリエンタル独自のマースチャツネとともに、じっくりやわらかく

煮込みました」

と、書いてある。


なるほど、[マースチャツネ]か、どうりでうまい訳だ。

[マースチャツネ]とともに、じっくり煮込めば、間違いないよ!!


[マースチャツネ]ね。

で、何だ?[マースチャツネ]って!?