春が旬の柑橘オレンジ

スーパーには様々な種類の柑橘が並んでいます

 

精油も柑橘系精油は不動の人気ラブラブ

なかでも甘く爽やかで明るいメージを与えるのが

マンダリンの精油とオレンジ・スィートの精油

 

では、その違い、ご存じでしょうか

 

柑橘系精油に限らず

精油を使う場合はその学名を見ることが、まず、必要です

 

これは同じ植物でもたくさんの種類があり

それぞれにその構成成分が異なったり

同じ植物でも植物学的には違うものであったり

呼び名が違っていたり

時には毒性をもつ危険があったりするからです

 

そのため

国際的に決められているもの「学名」です

 

このことから見ていくと

同じミカン科の植物で同類ではあっても

マンダリンとオレンジ・スィートは

その学名が違います

 

マンダリンは

学名 Citrus reticulata 

オレンジ・スィートは

学名 Citrus sinensis

 

マンダリンはミカン科ミカン属のミカン類といわれ

原産地はインドのアッサム地方で

交雑などで変化しながら世界各地に伝わった、といわれています

日本へは中国経由で温州ミカンとして伝わったようです

 

小さな香りのよい白い花が咲き

その後果実をつけますが

熟すとオレンジ色から赤みが増した色になるのだとか

その果実は糖度が高く甘みが強いことから人気があるようです

 

このような甘みは香りにも表れていて

ややフローラルさも感じられるなか

オレンジの精油よりも甘さとコクが強い、といわれています

 

オレンジ・スィートはミカン科ミカン属のオレンジ類

学名のsinensisは原産地である中国南西部に由来するとか

オレンジ・ビターが十字軍により11世紀にヨーロッパに伝えられた一方

オレンジ・スィートは16世紀になってポルトガル人により

地中海地方に伝えられ食用として人気が出たようです

生育には地中海沿岸などの温暖な気候を好み

四季を通じて果実をたくさんつけます

 

(オレンジ・スィート)

 

果実のジューシーでフレッシュな香りで

柑橘類の代表的な香りといえそうです

 

さらに違いはその芳香成分の構成です

 

オレンジ・スィートの主な成分がほぼモノテルペン炭化水素類の

リモネンであるのに対し

マンダリンはリモネンのほかγ-テルピネン

わずかながらエステル類の

アンスラニル酸ジメチルを含みます

このアンスラニル酸ジメチルには強い抗不安作用があります

 

このため

マンダリンは

オレンジ・スィートより

リラックス、誘眠、鎮静といった中枢神経系への調整作用に優れており

不眠、不安、興奮、ストレスなど精神面でのトラブルに役立ちます

 

ちなみに、このような精神面への作用が

マンダリンよりさらに強いのがマンダリン・プチグレンです

こちらについては

気分が落ち込んだら…マンダリン・プチグレンの香りを! | Energy Roseの日々 (ameblo.jp)

 

そして

このほど調香体験会のためにご用意した

プリマヴェーラの精油の中には

「マンダリン・グリーン」「マンダリン・レッド」

という素敵な名前をもつ柑橘系精油がありますが

 

いずれも学名は Citrus reticulata 

 

こちらのマンダリンの

グリーンとレッドという名前の違いは

未完熟のものを「グリーン」

完熟のものを「レッド」と

収穫時期の熟度で分けられているようです

 

 

   (未完熟)         (完熟)

 

この二つも成分構成に違いがあります

つまり熟度により含有成分に違いが出る、ということがわかります

 

「グリーン」も「レッド」も多くが、やはり

モノテルペン炭化水素類のリモネンとγ-テルピネン

そのほかミルセン、α-ピネンなどで

全体的に柔らかく穏やかな甘い香りで

人を優しく癒してくれる香りになっています

 

違いは完熟の「レッド」が

「グリーン」よりもさらに癒し効果が高いとされていること

 

これは前述の通り「レッド」の方に

エステル類のアンスラニル酸ジメチルの成分が含まれているためです

 

この微量成分が含まれる結果

プリマヴェーラ精油ではマンダリン・レッドの方が、グリーンより

強い緊張緩和作用があるということになり

鎮静効果がある精油となっています

 

また柑橘系の精油は全般、消化器系のトラブルによく働くのですが

トラブルの原因が精神的ダメージなど心因性のものであれば

このようなアンスラニル酸ジメチルを含むマンダリン

さらによく働いてくれるかもしれません

 

本当に心が疲れ切ってしまっていたら

元気いっぱい明るさの代表のようなオレンジ・スィートより

マンダリンの方が

心に寄り添って優しく穏やかに癒してくれそうです

 

 

フォローしてね

ピンク薔薇    ピンク薔薇    ピンク薔薇    ピンク薔薇    ピンク薔薇    ピンク薔薇    ピンク薔薇

 

メディカル・アロマ サロン&スクール Energy roseエナジーローズ

https://www.energy-rose.com​​​​​​