”自分が自分を好きでいられる選択を” | 自分と共に歩む

自分と共に歩む

自分の内側へ内側へ

沢山のブログの中から

私を見つけて下さり

読んで下さりありがとうございますラブラブ


Ayaさんのこの記事めちゃくちゃよく分かる(笑)
気持ちのじんわりとした穏やかな変化の言語化って難しいよね(笑)


感覚が優位になっていくと、


体の心地いい感覚は圧倒的に増えたけれど、


感じてることを言語化するのが、難しく感じるようになっている。



あることがキッカケで私が今やらなきゃいけない選択にも気付いたけど、否定やダメ出し、上から目線で傷付ことを言われて

「これでも私だって頑張ってるし、ただ闇雲に大きなことすればいいなんて間違ってる!ずっとそれで不時着して「私はダメだ」を積み重ねて自信を無くしてきたのに、 他人のあなたになんでそんなこと言われなきゃいけないの!?」


って、余計に苦しみが増えたタイミングでアンベリちゃんの「安住村」に入ったことでアンベリちゃんの配信を聞いて、

・変化の段階を捉えなければいけないこと

・段階踏んでない人が何やっても空回りしてやることなすこと全部空回りするから段階に合わない大きなことなど絶対にしてはいけないこと

・段階を整えていく具体的な方法

・その上で段階に応じた現実的な選択をまずはすること

を聞いて、「やっぱり今はこれで良かった」っていう安心感が出て本当に救われたぐすん


雇われは尊いことだし、やっぱり私の選択は何も間違っていなかった。

それにメンタルがハイになって動けてる時の目標って「本当の私の目標」ではないって気付いた。

テンション上がってるだけで本当に心から安心して安定して穏やかな気持ちで上がってるわけじゃないから、変なテンションのまま掲げた目標は本当の自分とはズレた大きすぎる目標を掲げがち。


それに私には最終ゴール的な目標は遠すぎて「私には無理、私はダメ」を助長するものでしかないので、

「今の段階の私の目標」を小さく掲げながらその旗を掴みとっていく方が「出来た、また出来た」を重ねられて自信になっていくひらめき電球

そして、人を見下したり傷付くような言葉を放つ人の話しを聞いてしまったのは「私自身の責任」。

私自身が整っていないからその段階のレベルの情報が入ってきて勝手に傷ついただけだから、その情報はもう見ない。

私はそこのレベルに合わせない。
そこの世界から離れて「安住村」で教わることを日々積み重ねて着実に1歩ずつ自分のレベルを上げていくキラキラ

「暖かい世界が創りたい」

そんな本当の私の願いが「安住村」と引き合わせてくれたラブラブ段階に合わせて本当に厳しくも暖かい気持ちで話してくれるアンベリちゃんが大好きだラブラブ

だから私はマインド・メンタル・感情・人・お金 、全ての項目をしっかり捉えながら着実に自分を整えていきたいキラキラ