本年度版の日本酒推譲が完成しました。
最初に発売した時の関係者での撮影。題字を書いてくれた当時は野に下っていて2024年に再び戻った加藤憲一小田原市長(左端)の姿も。
日本酒推譲はかなごてファームが営農型太陽光発電の下で作りました自然栽培のお米を使用し、かつまた、その上で生産された太陽光発電を100%活用して出来たRE100電力で出来ています。
このことを寿ぎ、日本酒推譲の発売記者会見とお披露目の会を井上酒造さんと共同で農家カフェSIESTAにて開催します。
記者会見は17時から
2021年のお披露目会に出席した加藤憲一小田原市長と井上酒造井上会長
お披露目会は18時から
お披露目会は会費4,000円で先着5名迄。
以下、井上酒造さんからのプレスリリースを添付します。
神奈川県足柄上郡大井町上大井552
井 上 酒 造 株 式 会 社
令和6酒造年度日本酒「推譲」新酒お披露目会のお知らせ
謹啓 平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
さて、日本酒「推譲」もお陰様で令和3年に発売開始以来今年で5年目を迎えることになりました。報道各社の皆様方におかれましては、この間折に触れて記事を掲載していただき心より感謝申し上げます。
このたび、3月上旬に仕込んだ今年度の日本酒「推譲」が出来上がりましたのでいち早く皆様方にお披露目をさせていただきたくご案内をさせていただきます。
今期の日本酒「推譲」も、従前どおり原料米は100%地元産(一部自然栽培米)を使用し、その原料米栽培の田んぼに設置した太陽光パネルで発電した電力100%使用の酒蔵で米だけで醸造したお酒ですが、これまでの日本酒「推譲」は飲み易いアルコール度数である15%に加水して瓶詰め・販売をいたしておりましたが、より自然の息吹きと大地の力強さを感じていただき、自然の大切さ、ひいては自然への感謝・畏敬の念を抱いていただきたく、原酒(アルコール分18%)のまま瓶詰め・販売をすることにいたしました。味わいは、シャープな酸味と旨味が程よくマッチしバナナのような香りを感じる日本酒となっております。
日本酒「推譲」新酒お披露目会は下記の通りとなっております。今期の日本酒「推譲」をご用意して皆様のご来会をお待ち申し上げておりますので何卒よろしくお願い申し上げます。
記
日 時 :令和7年5月16日(金) 17時より
場 所 :農家カフェ「シエスタ」 小田原市成田423-8
お問合せ先;井上酒造㈱ 会長 井上 寛 (090-6505-9558)
以上
皆様お誘いあわせの上、お越しください。