かなごて流域祭への寄付について | おやまだやまと公式ブログ『推譲(すいじょう)』

かなごて流域祭のホームページの寄付一覧に


鈴木敦子


と言う名前があり、それを問題視してる、という投稿もあるや否やに聞いてます。


例えば



他にもKTも問合せをしたやに聞いてます。


真実はこうです。


今日現在まで鈴木敦子なる人物からお金は一切もらっていません。当たり前ですが受領書もありません。


また市議会議員に鈴木敦子なる人物もいますが、その市議会議員 とこの写真掲載の名前が一致すると、どうやって証明するのですか?


かなごて流域祭にお金は頂いてないので鈴木敦子なる人物から寄付があったことをどう証明するのですか?


しようがありません。


鈴木敦子サイドから団体でのカンパをしたい、との、かなごて流域祭実行委員会として有難い申し出を受けたのを


どういう団体の名前か不明だったので、実行委員会の備忘録の寄付一覧に記載したが、


鈴木という名前が多いので苗字だけではわからないので名前を入れたところ


寄附者の名前を公開するになってホームページ制作者が誤ってもらってない人も含めて記載して公開した。


これが事実です。


実行委員会サイドのミスであり直ちに訂正したものです。


その点は申し訳ないので謝罪して訂正します。


どういう意図で、と言うか、あいも変わらず市長選挙の尾を引いてこうした投稿をして


小田原市議の鈴木敦子さんや私をおとしめるかの印象操作をしたいみたいですね。


こーいう人は真実が何であるか?よりも、真実などどうでも良くて、当該の人間へのレッテルはりに成功すればいいわけですからね。


大体、 実行委員やってるのは20代の若者ですよ?


経験もないんだからちょっとしたうっかりミスはあるだろ?


こーいうことを問題にする連中は、じゃ、どんだけ立派な20代を過ごしてたんだ?


と言いたくもなります。


かなごて流域祭をやってる若者たちのほうがはるかに立派だと思いますよ。


実際に鈴木敦子市議会議員から寄付をもらい、それを書いているならまだしも


鈴木敦子市議会議員からはおろか、この鈴木敦子なる人物からも一切、


お金など頂いていない


のにこうしたレッテルはりをするのは、さすが、2020 2024の市長選挙で様々に暗躍した連中のなすことだと


ただただ

あきれかえっています。


こんなの全く問題ないし、警察も動きません。この程度の話しでは。

 

こんな些細なことをあげつらって。



刑法は些事を取り扱わず


と言う言葉もありますからね。


刑法よりは公選法かもしれませんが、法は一般的にイチイチ細かなことまで、箸の上げ下げまで介入しないが根本ですから


問題になりませんね。


こーいうことをやり続けると、私が言う裏切り者達と一緒に小田原のまちづくりをやろうという機運に水をさしかねなくなりますから


お辞めになったほうがいいですよ。


くだらない


の一語に尽きます。