今日、新しい営農型太陽光発電の建設候補地を見て回ってきました。
色々と地権者と話をしているときに追加で話も頂いて。。。。
ここなら、とてもいい場所だと思っています。
この二つが決まると八号機と九号機の営農型を作っていくことになります。
小田原市ですので、小田原市が営農型太陽光発電に補助をする補助金が使えそうです。
この補助金は小田原市が重点加速化地域に選定(ちなみに小田原は脱炭素先行地域にも選定されている)
されている関係でメニュー化されている補助金です。
令和八年度中までなので、あと二年度(三年弱)しか使えない補助金です。
使えるうちは使っておきたい補助メニューですので何とかまとめたいところです。
しかし自分が思い描いた「夢」が次から次へと形になっていきます。
ああもできるか
こうもできるか
いや、待てよ、こうしたらどうだろう?
そういうことを考えているときが
一番楽しいです(笑)。
胸の高鳴りというか、ワクワクしてきます。
自分が所有する発電所も間もなく二けたになろうというところまで来ています。
ある意味、ここまでの飛躍は自分でも信じられません。
二宮尊徳が言った
積小為大と言いますか
塵も積もれば山となる
コツコツやることの大切さ
ですね。