未来を託すべき男、中嶋拓未 | おやまだやまと公式ブログ『推譲(すいじょう)』

この3日間、彼がいなきゃ、もっともっときついことになってました…


非常にきつかった、この米づくりを泣き言も言わずに、2日間泊りがけで、3日間やってくれました…


米づくりしていて、農業や日本の未来に暗澹たる気持ちになったのは、昨日のブログに書きましたが


その中にあって、私の中では、かすかな希望は、この中嶋くんのような存在です…


自分の思い描いている未来を託すにふさわしい…まさに、私の後継者です(笑)





性格は僕とは全然違います…僕は攻撃性をいといません…目上の人だけですけど…おっとりしてます(笑


だからいいのです…


自分とは違う人や世代を味方つけ、仲間とすることができる…


やはり世代が違うと、特に若い人というのは、若い人が沢山いれば入ってきてくれるかな?とも思いましてね…


性格はいいし、顔もいいし、体もいいし(笑)


おまけに若手の中でも体をまずは動かしてやってみる、ということをしてる人です…



それは、実践をやるものとして、ホントにすごいことだと思うし、こういう若者が遂に表れてくれたか?


そんな気持ちになります…

兎に角、気持ちのいい人ですよ!


今回、かなごて流域祭を任せたのもそんな思いがあったからです…



彼が地域づくりでのデビュー線なれば、ぜひ、小山田大和が今一番、惚れてる若者はどんなやつか?

そんな視点でもいいので、ぜひ、会いにきてください…


しかし、


男が男にほれる


という、しかも、


年下に惚れる


というのは、過去今まで僕はありませんでした…


それだけに期待も大きくはあります…


彼はまた僕とは違ったやり方で社会を変えていく動きをしてほしいと思っています!