ヤギの今回の病気は腰麻痺、ヨウマヒと言って、蚊を媒介にして起こる病気で、この病気は治す病気ではなくて、予防する病気なのです。
つまり、きちんと予防をしてれば起こらない病気であり、実際、ヤギみかんの故郷のヤギたちは一匹もなっていないとのこと…
きちんと予防というのは、蚊が繁殖する時期に毎月予防接種をうけるというものです。
私も、それは、ちゃんとわかっていて、🦟蚊が多くなってきた5月か6月に一度予防接種をうったのですが、
そのあとは、忙しくもあり、電話しなきゃしなきゃと思っていたものの、まあ、一月くらい打たなくても大丈夫か?
くらいに思っていて、ついつい、後回しにして、しかし、そろそろやばいな、と思って、8/11の山の日に打つ予定だったのですが、
獣医さんとの日程の齟齬があり、8/19に予定してたら8/17に発症してしまったというものでした…
これは、ある意味、
後悔先に立たず
の典型であり、
まあ、大丈夫だろう
と、油断した結果ともいえるのです…
改めて、世の中に絶対なことはない
当時に
想定できることならばきちんと
対処をしておけ
という教訓を改めて教えられました
ヤギが助かってくれたからよいようなもので
もし、万が一ならば、
ちょっと背筋の凍る思いです…