ソーラーシェアリングの金融セミナー二回目のご案内 | おやまだやまと公式ブログ『推譲(すいじょう)』

前回の第一回目のソーラーシェアリングファイナンスセミナーは大変好評でした。

 

この前のセミナーが総論だとすれば、二回目はより具体的なお話という事になります。

 

今回は、依田真美さんをお招きしてソーラーシェアリングのファイナンスの具体論を話していきます。

 

日本初のオフサイトPPAモデル(神奈川県小田原市)

 

各金融機関がソーラーシェアリングの融資にどのような視点で判断をしているのか?すでに融資実績のある金融機関へのヒアリング、また、未だ融資の実績はないが、SDGS金融という観点から興味関心がある金融機関への聞き取りなどの結果も踏まえて分析します。

 

依田さんの経歴は以下の通りです。

 

依田 真美(よだ まみ)

 

外資系金融機関で日本の産業・企業分析を担当後、スタンダード&プアーズにて事業会社・公的部門格付部部長、証券化本部長などを歴任、日本・韓国・中国の事業会社や自治体、公的機関やプロジェクトの分析に携わる。2009年にかねてから関心のあった地域活性化に取り組むため、北海道大学の博士後期課程にて観光学を学ぶ。2017年に相模女子大学学芸学部に着任。大学院社会起業研究科の立ち上げに関わり、2020年度より同科も兼務。株式会社コンコルディア・フィナンシャルグループ取締役(社外)。MITスローン経営大学院、北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院卒業。修士(経営学)、博士(観光学)。日本証券アナリスト協会検定会員、米国CFA協会認定証券アナリスト。

 

私の10年来の仲間でもあります。

 

是非、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

【開催概要】


日 時:3月15日(火)15:00~17:00
 

参加費:5,000円
 

ツール:Zoomによるウェビナー形式
 

参加方法:下記のPeatixイベントページよりお申し込みください

 

https://ss202203g.peatix.com/

 

録画視聴:当日不参加となった場合でも、開催後1週間限定でセミナーの録画配信をご覧いただけます。
 

主 催:一般社団法人地域エネルギー研究機構