連日の視察…本が間もなく出来ます | おやまだやまと公式ブログ『推譲(すいじょう)』

様々なメディアをつてに、私に連絡を頂いて、視察を頂く人がこの時期でも一定数います。

 

昨日も、今日も、午前中から午後二時くらいまでは、ずっと視察のアテンドと、農家カフェシエスタでの懇談という日々が続いています。

 

昨日は生活クラブ生協の湘南のメンバーが五名?かな?

 

今日は、新聞赤旗日曜版

 

 

を読んで、ソーラーシェアリングをやってみたいという経営者が三名。埼玉県深谷市からやってきました。

 

本当に連日、同じ場所ばかり(笑)案内しています。

 

昨日は、松田町の木質バイオマスボイラーもご案内しました。

 

あそこも、私の思い入れ人一倍強いプロジェクトでしたからね。

 

そうした、ソーラーシェアリング、木質バイオマスのプロジェクトの顛末をるる記した

 

本の完成も間近です。

 

私のレベルでの原稿チェックは今日でほぼ終わりました。

 

あとは、第三者の目で確認を取ってもらって、という段取りかと思います。

 

僕は、自分がやりたいと思ったことは「全て」今のところ成し遂げています。

 

苦難はあっても、形にしています。

 

やりたいことをやって、それで、生きていくことができているのだから

 

幸せなんだろうと

 

生きたいように生きている人生ですからね。

 

仕事とプライベートの境なんて、まったくないけれど、僕には、そういう生き方があっていると思います。

 

「食エネ自給のまちづくり~僕が再生可能エネルギーに取り組んだ4000日~」(田園都市出版社)

 

1500円(税別)

 

3/11発売です。