行政書士として 7.28動静 | おやまだやまと公式ブログ『推譲(すいじょう)』

あるときは町の身近な法律家


行政書士


として、


あるときは、講師として


あるときは、農家として


あるときは、飲食店の経営者として


あるときは、道の駅の売り子として


あるときは、発電事業者として


あるときは、伐採屋として


あるときは、荷造り隊員として


あるときは、弁当配達員として


まさに、カメレオンのように


姿かたちをかえます!


色んな仕事をして、色んな事業を展開して、少しずつ稼いでいく


それが、これからの生き方、働き方になるんじゃないか?


つまり、1つの会社からの仕事だけでなく、掛け持ちする生き方に。


今日は行政書士としての仕事をしました。


お客様を訪問し

契約書を作成することに。




こちらのお宅には、裏山に、お稲荷さまがあるというので

仕事の成就を祈り
お参りさせてもらいました。

お稲荷さまは
商売繁盛の神様

ですからね。

7:50 事務所。佐藤商店ラベルはり。

8:30~10:30 行政書士アポイント

10:50~弁当配達

11:30~銀行まわり

13:00~16:00 行政書士業務
(契約書の作成等)

16:30~井上酒造

17:30~19:20
ソーラーシェアリング田んぼにて草取り

19:30 事務所 執務

20:00 帰宅