神奈川県の南足柄市にてソーラーシェアリング建設へ | おやまだやまと公式ブログ『推譲(すいじょう)』

農業とエネルギーを組合せるソーラーシェアリングの実践を作り続けていくことで、

 

 

原発ゼロ・自然エネルギー100%社会を創る

 

耕作放棄地、農業の後継者不足(事業承継問題とも絡めて)、食料自給率の問題

 

そうしたことを解決する目的で作ったのが

 

「おひるねみかんジュース」

 

 

おひるねとは、耕作放棄地はおひるねしていた畑と捉えたネーミング

 

かわいいでしょ?(笑)

 

でもあります。

 

そのおひるねみかんジュースとソーラーシェアリングを手掛ける小田原かなごてファームは

 

現在、四号機目となるソーラーシェアリングを神奈川県愛川町に作っています。

 

今まで

 

小田原市下曽我604

 

小田原市桑原88

 

小田原市曽比805

そして、神奈川県愛甲郡愛川町三増に四号機

 

現在、神奈川県三浦市海外町(工事のみ、他者所有))でも作っています。

 

6号機を小田原市矢作で計画し

 

7号機を南足柄市(工事のみ。他者所有)

 

8号機を静岡県伊東市で計画しています。