気が付けば半年くらい放置していたこのブログ。

1年以上見ていないかと思ったら 半年くらいですんでいた。。。記憶とはいい加減なものです。

 

テレワーク生活も2年になろうとしていて、その間いろいろパターン化してきました。

 

家族の方は、みなそれぞれ充実した生活を送っているようで何よりです。

むすめはもっと仕事頑張りたいと言ってくれているし 息子は新しい任地で仕事も大変そうだけど頑張っているし こういう雰囲気の中で家族全体もいいムードになってる感じです。

親もあの年齢のわりに山登りを続けるなど すごく元気でありがたいことです。

このまま感染症にもかからず みんな元気ですごしていってもらいたいものです。

 

大学院の方は 中々前に進めず停滞したまま。刺激がないので知的感覚(そんなものがあれば、ですが)を揺さぶられることもなくダラダラと時だけが過ぎてしまっている感じ。

これは今年本当になんとかしなければと思っています。

 

仕事のほうは、本務がめっぽう減ってしまい週1-2の出勤であとは自宅勤務(という名の自由生活)。重要な作業と言えるのは一週間に一つあればいい方であとは流し。その分WEB開催のセミナーや講演会に沢山参加してせっせとレポート書いてる感じです。

これは、何とかしなければ、というよりもこのまま何とか続けたい、というのが正直です。その分のエネルギーを大学院やトレーニングに回したい。

 

運動は、この2年テレワークが増えたことで通勤や余計な付き合いが減り、運動時間の捻出が容易になりました。早朝のジョグがほぼ毎朝続いています。

image

以前なら こんな寒い時期の朝5時台に起きて走るなんて絶対なかったですが、

通勤しなくてよくなったのと 歳とって朝起きるのが苦でなくなった(というより起きてしまう)ので

平日の会社に行かなくてよい日は大概走るようになりました。

 

また、トラックの練習会などに参加することで走ることの意識が変わったような気がします。

image

先日、今年1発目の大会 ハイテクハーフマラソンに出てきましたが、

この年齢にしてハーフの最高タイムを更新しました。

こんなご時世で大規模な大会が開けたのは貴重なことで久しぶりの楽しい感覚でした。

 

走りに関しては これまで全て気の向くまま、どちらかというと長距離をダラダラ走ることしかしていなかったのですが、 朝ジョグで基礎体力や体脂肪率が向上して、さらに練習会で、1km、5km、10km、マラソン、などその距離に応じてペースというものがあるんだということを いまさらながらに理解しました。その結果、周りのペース等に幻惑されず、事前に決めたペースで通すことをレースプランの基本に出来るようになりました。これも陸上部などに入っていれば当たり前のように教われたのでしょうが、いま初めてそれを教わったような気がします。

今後は練習方法やその際のペースの決め方も考えながらやっていきたいと思います。

 

今年の目標としては、

・まずは博士論文の骨格を固めてダッシュできる基礎をつくること、

・仕事は今のペースを維持すること、趣味に関してはとりあえず4月のUTMFをメインにしつつ、

・トライアスロンに復活すること、

ランでは5kmを20分台(@キロ4分10秒),10kmを43分台(@キロ4分20秒),ハーフ1時間35分切り(@キロ4分30秒を切るペース)、フルマラソン3時間30分台(@キロ5分)を目指すこと。

・その他、山にも色々登ってみたい。。関東近郊の有名な山に時間の許す限り行ってみたいと思います。

 

ということで久しぶりに書いてみました。

あらためてこうして書いてみると、インスタやFBは数行+写真なのに比べてブログは自分の考えていることを絞り出して整理するのにいいですね。

今年は 思いつくままに整理もかねてこちらも続けていきたいと思います。

 

ではでは。