私の右目の視力、2.0! なのに、「緑内障」の可能性があります(人間ドックの再検査)
先月受けた人間ドックの結果が届きました。
血液検査や腫瘍マーカーは異常なしだったよーー!
血圧と血糖値も大丈夫。
一番怖いのはやっぱりガンだったから、
現時点ではガンはなさそうで、少しほっとしました。
これからは毎年受けよう。
ただ、ひとつ気になる項目があり。
眼圧が高い? みたいで、
眼科で再検査するようにとの注釈がありました。
どういうことかネットで検索してみると、
「緑内障」かもしれないとの文字が……。
視力の低下という自覚症状が出たころにはもう始まっていて、
視野が徐々に欠けていき、
欠けた視野は薬や手術で元に戻すことはできず、
最終的には失明するのだそう。
回復させる治療法はないけれど、
早期発見できれば、点眼薬で進行を遅らせることができるのだとか。
あわてて、一昨日、眼科に行ってきました。
そしたら私の視力はどれくらいあったと思う……?
左1.2、右2.0
ですって!
看護師さんには「よく見えてますよ!」と言われ、
先生には「なんで今日来たんですか?」と聞かれ。
人間ドックで引っかかったからです……と答えたけど、
人間ドックでも、
左0.9、右1.5
だったのですよ。
これはもう自慢していいよね!
「骨密度111%」と共に「私の右目2.0」ってアピールしていいよね!
でも小学生ぐらいから視力が低下して、
母が、子供のうちはメガネかけなくてもいいようにと必死に眼科に通わせてくれて、
目の訓練や目薬を長年やって、
それでもやっぱり目は悪くなり、高校生ぐらいでメガネを作ったのかな?
その後も、2週間タイプのコンタクトレンズをたまに使うようになってたのになぁ。
コスプレやライブのときはコンタクトして、
たまに車を運転するときにメガネかけるぐらいで、
ふだんはまあ裸眼でも大丈夫かなという程度(両目で0.7くらい)はあったんだけど、
良くなってるなんて!
成長期が終わると視力の低下も止まるか緩やかになると聞いたことあるんだけど、
良くなっていくこともあるの?
先生に聞いてみたら、
「うーん、度数は変わるものですしねぇ。
体調や天候で見えやすくなったりもします(^-^)」
とのことでした。
が、こんなに目が良くても、
「まだ視力の低下が始まっていないだけ」の緑内障が始まってる可能性もあるみたいで。
目の奥の神経のわずかな変化がきっかけで見つかるらしく、
それこそ人間ドックで眼圧や眼球の写真を撮って初めてわかることもあるのだとか。
私の場合は、緑内障の始まりなのか、生まれつきそういう形の視神経なのか(そういう人もいるらしい)をさらに調べるため、
視野の欠けがあるかの検査を来週することになりましたm(_ _)m
どちらにせよ今なら早期発見なので、将来的に失明は免れられるとのことです。
人間ドック受けてよかった!
ちなみに、視力が回復した時期に思いあたる原因としては、
「勉強しなくなった」
があります……(苦笑)。
資格試験の勉強をやめて、小さな文字の参考書や問題集を見なくなった・字を書かなくなったんだけど……、
それは良いことなのか悪いことなのか……f^_^;
(PC、スマホを見る時間を意識して減らしたのもあるかな?
あと、車を運転するようになり、遠くの景色を見るようになったから?←なるべく遠くを見ると目にいいと昔聞いたような)。
血液検査や腫瘍マーカーは異常なしだったよーー!
血圧と血糖値も大丈夫。
一番怖いのはやっぱりガンだったから、
現時点ではガンはなさそうで、少しほっとしました。
これからは毎年受けよう。
ただ、ひとつ気になる項目があり。
眼圧が高い? みたいで、
眼科で再検査するようにとの注釈がありました。
どういうことかネットで検索してみると、
「緑内障」かもしれないとの文字が……。
視力の低下という自覚症状が出たころにはもう始まっていて、
視野が徐々に欠けていき、
欠けた視野は薬や手術で元に戻すことはできず、
最終的には失明するのだそう。
回復させる治療法はないけれど、
早期発見できれば、点眼薬で進行を遅らせることができるのだとか。
あわてて、一昨日、眼科に行ってきました。
そしたら私の視力はどれくらいあったと思う……?
左1.2、右2.0
ですって!
看護師さんには「よく見えてますよ!」と言われ、
先生には「なんで今日来たんですか?」と聞かれ。
人間ドックで引っかかったからです……と答えたけど、
人間ドックでも、
左0.9、右1.5
だったのですよ。
これはもう自慢していいよね!
「骨密度111%」と共に「私の右目2.0」ってアピールしていいよね!
でも小学生ぐらいから視力が低下して、
母が、子供のうちはメガネかけなくてもいいようにと必死に眼科に通わせてくれて、
目の訓練や目薬を長年やって、
それでもやっぱり目は悪くなり、高校生ぐらいでメガネを作ったのかな?
その後も、2週間タイプのコンタクトレンズをたまに使うようになってたのになぁ。
コスプレやライブのときはコンタクトして、
たまに車を運転するときにメガネかけるぐらいで、
ふだんはまあ裸眼でも大丈夫かなという程度(両目で0.7くらい)はあったんだけど、
良くなってるなんて!
成長期が終わると視力の低下も止まるか緩やかになると聞いたことあるんだけど、
良くなっていくこともあるの?
先生に聞いてみたら、
「うーん、度数は変わるものですしねぇ。
体調や天候で見えやすくなったりもします(^-^)」
とのことでした。
が、こんなに目が良くても、
「まだ視力の低下が始まっていないだけ」の緑内障が始まってる可能性もあるみたいで。
目の奥の神経のわずかな変化がきっかけで見つかるらしく、
それこそ人間ドックで眼圧や眼球の写真を撮って初めてわかることもあるのだとか。
私の場合は、緑内障の始まりなのか、生まれつきそういう形の視神経なのか(そういう人もいるらしい)をさらに調べるため、
視野の欠けがあるかの検査を来週することになりましたm(_ _)m
どちらにせよ今なら早期発見なので、将来的に失明は免れられるとのことです。
人間ドック受けてよかった!
ちなみに、視力が回復した時期に思いあたる原因としては、
「勉強しなくなった」
があります……(苦笑)。
資格試験の勉強をやめて、小さな文字の参考書や問題集を見なくなった・字を書かなくなったんだけど……、
それは良いことなのか悪いことなのか……f^_^;
(PC、スマホを見る時間を意識して減らしたのもあるかな?
あと、車を運転するようになり、遠くの景色を見るようになったから?←なるべく遠くを見ると目にいいと昔聞いたような)。