父のネクタイをリメイク
父の棺には、
最近まで着てたスーツとシャツとネクタイ、手帳と名刺を入れて、
向こうでも仕事できるようにして送りだしました。
緩和ケアに入院してからも、一時外出して仕事の整理に行ったくらい、
仕事一筋の人生でした。
そんな父なので、
遺品を少しずつ整理しようと思ったら、
ネクタイが大量に出てきて。
ちょっと幅が広いとか狭いとか、色が濃いとか薄いとかで、
「これはもう流行遅れだから使わない!」とかなんとかこだわって、どんどん買い足していたので(苦笑)、
数十年のうちに結構たまってたようです;
クリーニングに出したままのきれいなものや、新品もいくつかあったので、
もらってきて、
モバイルポーチでも作ろうかな~~と、糸をほどいて生地を開いてみたところ……、
芯になっている厚手の布をとってしまうと、
本体の生地はとっても薄いのね!
素材はシルクとかだし、
これは、ミシンで縫うのは難しいかも……と、作戦変更。
プラスティック製のティッシュボックスケースに、
布用両面テープで、
生地を貼りつけてみたよ♪
一切縫ってないので、
かんたん♪♪
取出口から垂らしてるのは、
ネクタイの先端部分の、裏地をそのまま活かしました(^-^)
うん、“おかんアート”な出来(笑)!
まあ、外に出さず、自分の部屋で使うぶんには、十分かな(笑)。