スペアリブとバックリブは違うんですか?
ほほ~い♪
金曜日♪♪ 今週も1週間(の仕事)終わったぁあーい。
と、なんとなくご褒美気分でご馳走を作ろうと調子に乗り、
久々に「バックリブ」という骨付き豚肉を見つけたので(豚バラや豚小間は毎日あるんだけど、骨付きはたまにしかないみたい。うちの近くのスーパー)、
久々に「スペアリブ」を作ろう! と喜び勇んだのが、昨日のこと。
……以前作ったレシピどおりに、タレや焼き加減は甘辛く上手くできたんだけど……、
ほとんど骨だった。。。
似たような見た目だし、同じようなもんだろー♪ と軽く考えてたぜ。
もしかしてバックリブは肉を食べるものじゃなく、ダシを取る用だったとか?
わーい、ご馳走! と、かぶりついたのにあんまり可食部分がなく、ちょっと悲しい夕食になりました(苦笑)。
つけあわせは、トマト&モッツァレラチーズ、海老のビスクスープ(パイ入り)♪♪
なんかトマトの切り方まちがえた気がする(笑)。いや、切り方というか、平皿に斜めに倒せばよかったのかな?
海老スープはクノールのインスタントです! 海老の味が濃くておいしかった!!