どうしても食べるのがやめられない。 | 遠藤花織「秘密」

どうしても食べるのがやめられない。

遠藤花織「秘密」-fs.jpg

遠藤花織「秘密」-fs2.jpg

遠藤花織「秘密」-121220_1926~0001-0001.jpg

11月に試験が終わり、12月は毎週のように予定を入れて外食が続きました。

REIちゃんに連れてってもらったのも焼肉食べ放題のお店だったし(T_T)、
しかも焼肉→カキフライ→フランクフルト→ビビンバ→冷麺→アイスみたいな「よくそんなに入るものだ」みたいに食べちゃったり(おいしかったのよ~)、
フードマグネットが欲しくてポテトLドリンクLみたいな食べかたしたり……

週末友達とごはんは楽しかったけど、
平日も、食事では足りなくなって菓子パン食べてしまったり、
それはさすがに「食べる前は必死で、夢中で食べ、そのあと食べてしまったことを後悔する」ヤバい精神状態を感じたので、
なんとか食事量を通常に戻しました。

そしたら今回はそこまで無理して減らしたわけではないのに襲ってくる飢餓感。
なさけなくて辛くて、
自分を責めまくっていたときにふと見つけた文字。


耳つぼダイエット


えぇ~、そんなの、
気のせいじゃない?

もしくはスピリチュアルなこと言われたり、
エステに誘われたり、
サプリメント売られたりするのでは~!?

と偏見がありましたが;、
2粒800円~とあるからヨシもう800円しか財布に入れてかない勢いで行ってくるぞ(>_<) と思って、飛びこんでみました。


普通に良心的だった(@_@)


いろんなツボの説明はしてくれたけど、
私の症状を聞いて、
「原因は自律神経だと思うから、自律神経のツボ1対2粒でいいんじゃないかな?」
と、何個も売ろうとせず、
また、他になにかをすすめられることもありませんでした。

両耳の血流をよくするマッサージを受け、
耳に接する部分に軽い突起のあるシールを貼ってもらいます。

シールの反対側(外に見えるほう)にはスワロフスキービーズがついていて、ピアス気分でつけられるのが特長みたい。
「耳つぼジュエリー」って書いてあったしね(^-^)

でも突起は小さいから貼るとき痛くないし、
1日経つけどかゆくもないよ(^O^)


医療用サージカルテープなのでお風呂で濡れても大丈夫らしいし、
耳たぶはとれやすいけど内側はとれにくく、
長ければ1ヶ月つけていられるらしいです。

といっても効果は1週間くらいらしいんだけど;
最初の1週間の食欲を抑えられたら、
その後に続く食事制限もスムーズに進められそうだもんね(^-^)


しかも、シールがとれても、もう一度来いとは言わず、
ツボの場所を覚えておいて時々ヘアピンの丸い部分で押せばいいわよ~とか、
ふだんから自分でツボを意識して、耳を労ってあげてね、って感じで、
この人は本当に耳が好きで、ツボが好きで(笑)、この仕事好きでやってらっしゃるんだろうな、
という温かみが感じられたのがよかったな(*^-^*)


それにしても自律神経は、
今年の1月と、あと夏前にもお医者さんに言われたことだなぁ(-_-;)



そして結局最後には、自分の弱さや甘えとの闘いになると思うので、
つらくなったらツボシールをちょっと押してみたり(笑)、
あの先生の仕事への姿勢を思いだしてみたりしながら、
頑張ろうと思います(^-^)/



今週末は、オタク・腐女子・公務員と「テニスの王子様ミュージカルDVDを夜通し見る合宿~なんと豪華に下呂温泉で!」があるのでご馳走でるけど…(T_T)


ご馳走は食べる。
でも前後の食事気をつけて、
あとはスポーツクラブ(一応毎日行ってんだぜ♪)であと10分長く頑張ろう。