手作りウェディングボード完成
ようやく本日会場に送りました。
式、もう今週末だよ!?Σ(-□-;)
いろいろといつもギリギリですみません。
「似顔絵がいい」
と頼まれたので、
ひさびさに絵を描いてみたよ(^-^)
新郎さんはまだお会いしたことがないので、
数点の写真を観察しながら描いた結果、
「どうやらモミアゲを伸ばしているようだ」
とかどうでもいい情報のみ詳しくなってしまいました。
式に合わせてモミアゲ剃ってたらどうしよう!
新郎さんだってわからないわ。
「ボードのデザインはどうする? ベタなのかそれとも…」
「ベタで(即答)」
ちぇっ。
これが”です子”だったらウェディングにそぐわない思いっきり真っ黒いの(ゴシック調)にもするんだけど(-3-)
そんなわけでベタに、
真っ白ふわふわ薔薇のコサージュ~みたいなのにしてみました。
薔薇はラメで縁取りされてるやつを選んだよ♪
茶色い枠のコルクボード→枠をポスターカラー白で塗る→その上にレーステープを貼る→羽の長さを計って切り→羽を貼り→薔薇を3本上下に貼る→似顔絵を真ん中に貼って→似顔絵の周りを半透明のレースで縁取り→右下にウェディングの文字カードを貼る
(似顔絵の名前はぼかしました。
顔はまあいいかな? 写真じゃないし、そんなに似てないし(苦笑))
「貼る」はほとんど両面テープとボンド! はがれそ~~(T0T)
いや、画鋲危ないかと思って。
虫ピンなんか怖いかと思って。
当日、はがれてたらこっそり近寄って修復します……。
うん、でもなんか図画工作たのしかったな(^▽^)♪
改めて、
「遠藤の会・はんなり3」(サイト上での投げやりな呼び名)
結婚おめでとう!