「人生に無駄なことなんてない!」っていうけど… | 遠藤花織「秘密」

「人生に無駄なことなんてない!」っていうけど…

遠藤花織「秘密」-dgbwjnjy3755710.gif


ふしぎだね~~~~~~。

友達が受験して、だめだったとしても「今までやったことは無駄にならない!」って本気で思うけど、
自分のことになると「時間も労力も無駄にしてしまったぁあああ、この時間で他のことしてたほうが良かったのかもしれないぃ~~!?(T△T)」って戸惑っちゃう(苦笑)。

自分以外の他人に関しては、どんな学校出ようとなんの仕事に就こうとその後なにを成すかだから関係ないだろって思うのに、
自分のことだと、「同じ学校行ってた同級生にはもう司法試験受かる子もいるのになぁ…」ってしょんぼりしてた。

誰でもそうだと思うけど、

自分のこととなると途端に真実が曇って見えなくなってしまうのはなんでなんでしょーね(笑)。





でもようやく少し実感した気がする。「無駄じゃない」ってことを。

1こ前の日記に、宅建は「独学・4ヶ月」って書いたけど、
やっぱそれは”初学者”じゃなかったからだと思うもん…。
(行政書士試験の受験生でもあったし;)



学校で習ったことなんて自分じゃサッパリ忘れてると思うんだけど、
それでも、同じわけわかんない未知の状態からのスタートなら、
わけわかんない自分がわかんないまま本を読んで知っていくより、わかってる先生に声に出して言葉で説明してもらったのって、
「理解」のスピードがぜんぜん違ったんだろうなと思う。
最初は「誰かに教えてもらう」って大事だなーと思って。


落ちたら1からやり直し……なんて思ってたけど、
あ、授業で習ったことはやっぱ忘れてるんだけど(^^;)、
受験1年めに自力で必死でやり直したところは、少し見直せばけっこう思い出すもんなぁ…って。

2年め以降は、「積み重ねてきたもの」が私達にはきっとあるんだなって。




弁護士が、偉いかどうかはわかんないけど、
自分が、宅建と行書の試験を受けてみて、それだけでもぉ「む、難しい~(@_@)」って目が廻ってることを思うと、
司法試験の問題解けるなんて人間じゃないと思う(笑)!


でも友達が弁護士でもなんにもならない。うちはそうじゃないけど、例えば両親がお金持ちだったりしても、まったく自慢にならないでしょう。
「で、あなたは何?」
って言われたら「…なんだろ?」じゃ、悲しいし。

同級生で弁護士になった子は、やっぱ学校の成績もよかったし、そりゃー目立ってたよ! 
だけど本人はそのころから、ひょうひょうとした感じ(に見えて)、
自慢話もしなければ、どのぐらい頑張って勉強してるとかの苦労話も一切しなかった。

飛びぬけて賢かったり、人よりだいぶ美人だったりすると、
異性にビビられたり(苦笑)、同性には妬まれたりと、
やっぱいろいろあるだろうから、控えめにしてるのかなーって思う部分もあるけど、
いや、ありゃ、性格だろ(笑)。ともおもう(笑)。


同じころバイト先で知りあった別の友達に、すっごいキレイな顔した人がいて、
一見とっつきにくそうなんだけど、本人はおっとりした優しい性格をしてるから、
そりゃーもう異性だけでなく同性にもモテてモテて、
今でもたまにメールするからこないだ「もーアンタみたいな人はコンプレックスなんてないんじゃないのっ!!?」と聞いてみたら(笑)、
「いやー…これでもちょっと太ったんだよ~」っていうんだ。

高校生ぐらいのときの自分に比べちゃって、年々焦るんだって。今でも十分細くて背も高いのにだよ(@_@)

対象が他人なら努力で追いつけるかもしれないけど、
「過去の自分」と比べるのはなぁ…絶対にそのころには戻れないんだし(;_;)
美人には美人なりの悩みがあるんだなぁと思いました。



でも偉いよなぁ。
私が美人だったらぜったいチョーシ乗ってそうだし(笑)、
司法試験受かるほど頭よかったらイヤミな奴になってたかもしんない(笑)!

私がいつか偉くなったとしても、私も、偉そうにしないぞ。とひそかに思うのでした。





↑のようなことを、昨日弁護士ちゃんにメールしまして、
(○○○(名前)はさー、人を上にも下にも見ないよね、自分が司法試験受かるぐらいのアタマあっても、私のことバカ扱いしたこと一度もないもんな~…的な)

そしたらなにそれ考えすぎっそんなこと思ったこともなかったしびっくり、
「でもそんなこと思ってしまうほど、今、○○(私の当時のへんなあだな)が大変なんやろなあと逆に心配になったよ。
自分のためにマイペースにやればよいねん(四つ葉のクローバーの絵文字)」
って返ってきた(;_;)






いやー、まだまだ、彼女らには遠いな。

彼女に比べたらまだたいして勉強してないくせに苦労話うっざいし…(苦笑)、





私もそんなカッコいい大人になれるよう、がんばらねば(^▽^)