イタチ 其の壱(男装)
土曜に撮った、「NARUTO」の”うちはイタチ”です。
怖い顔してるのは、怖い顔でいいんです。怖い役だから(笑)。
女性コスプレイヤーが男装するには、胸を押さえて平らにするホルダーが売られてたり、
肩をいからせるために肩パッドを入れたりとか、皆さん工夫なさってます。
やっぱり、男女の大きな違いは”骨格”なんだろうなぁ。
顔(というか目元)は、男女で違いがありそうでない…のかな?
お父さん似の女の子やお母さん似の男の子が多いもんね。
目は一番メイクで変えられる場所だしね。
とすると男装の際に何がネックかなぁって思うと、やっぱ骨格(輪郭)なんですかね~~。
丸顔の人(私)にはイタチのように前髪や襟で輪郭が隠れるデザインはゴマカシが効いていいね!
だけどイタチは男性の割に線が細いイメージなんで(なぜか下まつげも長いし(笑))、肩パッドはなしにしてみた。
この写真では立つとき背筋伸ばして肩に力入れていからせてます。
衣装の雲模様の部分は手縫い。
アイロンシートにプリントしようかなと思ったんだけど、
模様の縁取りは組紐の紐みたいな和風のアレ(名前知んない)がいい! 立体的な感じが欲しい!! って思って。 あと模様がうねっててミシンかけにくいので。
うん、やっぱり、この紐使って正解だ(^ー^)b