「結婚式行くの多いよね」
って、何人かに言われました。
うむ。順調にいけばあと15件ぐらい行くことになるかと(笑)。
なんかさ、うちのサークルで一番最初に結婚した子が、二次会にサークルの同級生全員を招待してくれたのがはじまりなのか、
披露宴は同性数人呼んで、二次会には男女問わずに同級生ほぼ全員に声をかけてくれることになったみたいなのだな。
そうすると、けっこうな数に…(笑)。
よく結婚式出席してる気がするけど、友達全体を見渡すと未婚の子のほうが多いんだけどね。
入籍だけじゃなく式あげる子が多いのもあるんだろうなぁ。
それも、何十人も招待するようなカッチリした式だと、招待客の数も多くなるから。
(「準備も費用も大変そー!」と思うと、同年齢なのに友達がすごく大人に見えるよ…(^^;))
波平さんには、「ご祝儀渡すだけ渡して自分は全然もらえないね」と毎回言われますけど。
私がヨメに行く日が来たらどうせ泣くくせに波平め!!
でもさ、結婚式はともかく、今、友達がいることは、ありがたいことだと思うのです。
私、小学生のとき学校に友達いなかったのは今でも”思いだし泣き”できるぐらいだもんさー。
高校の友達も今はよく夕食誘ってくれたりするけど、ふりかえってみると在学中は、私は浮いてた時期も多かったと思うし。
昔の私は相手がまったく漫画に興味なくても自分の好きなキャラクターの萌え語りおしつけたりとかフツーだったからね。面と向かって「困る」とは言われなくても、困らせてたと思うのです…(^^;)
(漫画好き同士で好きな漫画のハナシするのは全然いいんだから、漫画好きな子にだけ言えばよかったのにねえ。
漫画を好きじゃない子は、漫画を知らないだけで知りさえすれば必ず好きになるはずだと思ってたからなぁ)
そして時代が流れ、HPを個人が簡単に作れるようになったことで、
クラスで知りあう友達だけじゃなく、ひとむかし前だったら出会えなかった遠い土地や上下に年の離れた人たちとも会話ができるようになったのとかは、
小学生の私から見たらホント夢のような未来だと思うよ。
なので、みんなには、感謝感謝な気持ちなのです(^-^)
そんな過去を反省して、大学入って変われたと思ってたのに、
大学の友達には「音楽に興味ない子に”SOPHIA凄くいいから!”つって勝手に貸してたよ」と言われたんで…
人ってそんな簡単には変われねぇなと申し訳なかったですけれど(苦笑)。
===============
結婚式特集(笑)
披露宴前に、パウダールームの鏡に映して撮った写メでした。
照明暗かったのでなんの写真かわかんないね(苦笑)。
このあとグレーの半透明のショールをプラスして、披露宴に出たよん。
二次会なのでショールの素材や色をちょっとラフなのと着替えてます。
明るいところで見るとこういう髪型してたんだな♪
今回は披露宴から呼んでもらったので、髪を美容院でやってもらってきました。
このヘアセットにはいろいろ感動するところがあったので、次の日記で別角度の写真のせるね!
ちょっとだけ書いておくと、
コサージュ(花の飾り)をつけてない代わりに、自分の髪の一部を編みこみにして、編みこみをバラの形に丸めてあったりするんです。
なつかしの前回参加(今年5月)の二次会の写真再掲載。
二次会だけだったので、自分でヘアセットしたぜぃ。