ウェディングプランナーのお金の話 | ウェディングプランナー遠藤 佳奈子 オフィシャルブログ

ウェディングプランナー遠藤 佳奈子 オフィシャルブログ

東京・ハワイを中心にフリーランスで活動するウェディングプランナー遠藤佳奈子のブログ。

すごいタイトル(笑)



でも私だからこそ話せるトピックだし
一番気になるポイントと思うので。




プロデュース料としてお客様からお代金をいただくことになって
自分のその価値を、改めて考えることになりました。

プロデュース料を支払ってでも、会場の専属プランナーではなく、
私に依頼する(フリーのプランナーに依頼する)理由?



私は、その理由・価値は、明確にあると思っています。
すべての打合せに同席するなど、一緒にいる時間が圧倒的に長いという
物理的な面もそうですが、
経験とか、センスとか、スタンスなどの目に見えないところが特に。



ただ、いかんせん、新郎新婦にとっては
初めての新郎新婦で、初めての結婚準備なので
比較対象がないから、なかなかその価値って理解しづらいと思います。
当然です。



これら違う職種にあてはめてみたら分かりやすいですか?


・弁護士
・美容師
・お医者さん
・サッカーの監督
・学校の先生


どれも、あなたの人生・舞台・チームをリードする役割の方々です。

弁護士をつけずに裁判に望むのは、結構大変。
経験豊富で有能な弁護士をつけたい。

医療なら、セカンドオピニオンという言葉があります。
そんな必要のない信頼するお医者様に診ていただきたいものです。

美容師さんもそう。この人に任せたいという人がいたり。
サッカーでは負けが続いたりしたら監督交代
先生の中には、説明が分かりやすいとか、この先生好きとかあると思うんです。



ウェディングプランナーも同じくで、とても重要なポジションなんです。
この人次第といっても過言ないくらい。

「セカンドオピニオン」「監督交代」と同じように
「担当チェンジ」と言うものも存在します。


実は私は今まで(今の所)一度も担当チェンジの経験が無いのですが
逆に、他の会場で「担当者が合わない!」ということから
ウェディングプランナーの重要さを知って、
それきっかけで初めて「ウェディングプランナー」というワードを検索し
私を見つけ・・・という方も多いんです。






「結婚することになった。どこでやろう??」の一つ前に、
「会場から探す?ウェディングプランナーから探す?」
という幅の広い選択肢があることを、多くの人に知っていただきたいです。





私のプロデュース料は、特に遠方とか、
パーティーが長いとかがなければ、¥300,000です。


高いと感じられますか?



ウェディングを終えられたほぼ100%の新郎新婦に言われるのが

「遠藤さん、、、値上げした方がいいですよ!本当に!!!」



はは(笑)



私は性格柄、あまり周りの詮索をしません。
横のつながりはないというか。

マイペースで居たいし
ウェディングプランナーの仕事の定義や捉え方って実は人それぞれで
やり方も、取り組み方も違うので。




ただ、フリーのウェディングプランナーとしては
キャリアも長く、件数も多く施行させていただいていると思います。

企業から信用いただき、お声がけいただき、お仕事を任せていただいているのも、私だけだと思います。




そんな私ですが、前に発売された25ansの雑誌で1ページに私含む4名が載っていて。
料金をずらりと書かれたら、びっくり。

え。私、最安値なの~~~~~~~~~~~~~~~!?




弁護士やコンサルタント同様の、脳みそが商材の職務、
給与を時給換算するとしたら、30万円は正直かなり安いです。


そう他の方は高いのではなく、それが適正価格。




おかげで、あの号の発売日は、某社のウェディングサロンで
「最安値!」「チープ!チープ!」
「リーズナブルと言ってください!ww」
というやりとりもありました(笑)


でも嬉しいことですね。
お客様の意識が、そのプライスの価値観についてきているってことですよね?




だけど、綺麗ごと抜きに、たくさんの方のウェディングをサポートしたい
という思いが強く、値上げをせずにやってまいりました。

しかしいつの間に、皆さん値上げしたの!?
はありましたが(笑)





ビジュアルを作ることも私たちの仕事の一部ではありますが、
正直、お金をかければ、ビジュアル的な部分(装飾)は作れます。
ゲストが見てるのって、それよりもっと違う所だったり、深い所だったりしますし。


私は限られた予算の中で、最良のパーティーを提案することも、
私たちウェディングプランナーの仕事と思っているので。

例えば持ち出しが50万円と言われたら、その中でできる方法を考えるのも私の仕事。
(勿論、その分お二人が我慢すべきポイントが増えるのですが。)





お人好しとよく言われます。
「金のにおいがしない!」と、よく言われます。笑

勿論、お金はある方がいい!

でもお金のためにこの仕事やるくらいなら、独立しないです。
お金のためになったら、崩壊し始める仕事とも思いますし。




「適正価格」への変更は検討しています。
でももう少し、”最安値(?)の” 30万円でやっていきます。笑
年内お申し込みのカップルは確実に。



本当にお金の話でした。笑



「遠藤に頼んだら高いんじゃない??」
と思われていますか?



安いとは言いません。
+30万円かかります。


だけど、私の今までの経験や、経験で得た知識をフル活用する
絶対価値あるものだと思います。




では。