おはようございます!(^^)!

北習志野えんどう内科 院長のえんどうです。

 

本日のお話は予防接種についてです。

寒くなり始めると、抵抗力が低下し始めて

普段ではかからないような

病原体にかかりやすくなります。

 

そんな冬場を本格的に迎えるこれからの時期

糖尿病患者さんには

特に打っていていただきたい予防接種

というものが、5つ存在します。

 

数ある予防接種の中で

特にこれだけは・・・というものを集めました。

 

それでは、いってみましょう!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

北習志野えんどう内科は

¨糖尿病エキスパート¨による

生活習慣病が専門のクリニックです。

ブログ単独でも

皆様の健康のお役に立てますし、

【糖尿病専門サイト】と併用されれば

効果倍増です!!

【糖尿病専門医師による糖尿病情報サイト】

今すぐクリック!⇒http://funabashi-tonyo.com/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

糖尿病患者さんは

血糖コントロールが不良な状態が続いた場合

免疫機能が低下して、

様々な感染症にかかりやすくなります。


そのため、米国糖尿病教育者会議
(American Association of Diabetes Educators)

以下AADEは、
糖尿病患者さんは、
[推奨される予防接種を全て受けるべき!]
と発表しています。

糖尿病患者さんは

高血糖状態が長く続くと免疫力が低下し、
インフルエンザや肺炎、B型肝炎、破傷風、帯状疱疹

などにかかりやすく、

これらがもたらす
深刻な合併症リスクも高まるためです。

糖尿病専門家の権威である
米バージニア・コモンウェルス大学准教授の
Evan Sisson 氏は言います。

「これらの感染症は
ワクチンを接種することで予防できるのだ」
と。

氏はさらに続けます。

「全ての糖尿病患者は、自分がどの

ワクチンを接種する必要があるかを知り

未接種のワクチンや再接種が

必要なワクチンがないかどうかを

医師に相談すべきだ」

AADEは糖尿病患者さんに対し、
以下に挙げるワクチンを接種するように
強く推奨しています。

①インフルエンザワクチン
季節性インフルエンザの予防には
予防接種が最も有効です。

糖尿病患者さんによくみられる
インフルエンザの合併症には、
血糖値の上昇の他に
肺炎、気管支炎、副鼻腔炎、中耳炎
などが挙げられます。

②三種混合ワクチン

(百日咳、ジフテリア、破傷風)
百日咳、ジフテリア、破傷風という
かかると致命的な感染症を予防できます。
このワクチンは10年ごとに接種が必要です。

そのため、最終接種日を

受診した病院へ確認した方がいいでしょう。
 

なお、日本国内では四種混合ワクチン
(百日咳、ジフテリア、破傷風、ポリオ)
に含まれています。

③帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹自体や

皮膚症状が消失した後に痛みが残る
帯状疱疹後神経痛(PHN)を

発症するリスクを大幅に低減できます。


ワクチン未接種者では、
帯状疱疹やPHNは高齢になるほど

症状が深刻になるとされています。


50歳以上の場合は

帯状疱疹に特にかかりやすくなるので

50歳以上の方はワクチン接種を

積極的に受けるべきでしょう。

④肺炎球菌ワクチン
糖尿病患者さんは

肺炎球菌感染による死亡リスクが

とても高いです。
 

肺炎球菌は脳の髄膜に感染すると
細菌性髄膜炎を引き起こします。

 

しかも、それだけではありません。


耳に感染すると中耳炎、肺に感染すると肺炎、

血液中に入り込むと菌血症を引き起こします。

糖尿病患者さんは、ワクチンを

65歳になる前に1回
65歳以降に2回目を

接種することをお勧めします。

⑤B型肝炎ワクチン
B型肝炎は血糖測定器や指先の穿刺針といった

治療器具を共用することで感染する可能性があり
糖尿病患者さんにとって

B型肝炎ワクチンの接種は非常に重要です。


接種は60歳未満で推奨されているので、
60歳以上の場合には主治医に相談しましょう。

 

【まとめ】

いかがでしたか?

本日は、糖尿病患者さんにとって

絶対に受けていただきたい5つの予防接種

についてお話しさせていただきました。

 

空気も乾燥し、気温も下がって

抵抗力がおちやすくなる冬場。

 

怖い伝染病からカラダを守るためにも

是非、予防接種は受けられるように

していただけたらと思います。

 

もちろん、手洗いとうがいは

忘れないようにしましょう。

 

それではまた! 今週も

とびきり最高な週末にしていきましょう(^^)

 

北習志野えんどう内科 えんどう