2月14日
あいらしか津田沼店オープンしてます。
とりいちずとは違いオープン景気みたいなのはなかったですね。。
自分でいうのもなんですが、とりいちずって知名度って少しずつ上がってきてるんだなと思いました。

とはいえ、土曜日とかはかなり多数のお客様いらっしゃいました!フードメニューは結構違うので、出るものも違いますね。野菜巻き串がメインなので普通の串も置いてますが、野菜巻き串の方が出ます。
野菜巻き串の方が仕込みは重たいです。。

博多のイメージを強くしてるので、とりいちずより鶏皮串が出てます。

普通にエビマヨとかも結構出ます。

津田沼はかなり大きい駅なので徐々に認知度は上がっていければなと思います。
とりいちず津田沼店共々、よろしくお願いいたします。

さて、3月はとりいちず酒場川崎仲見世通り店オープンします。こちら、ビールはアサヒさんなのですが、担当の伏見さんがかなり入れ込んでます!入れ込み具合半端ないです。

こちらの物件、1年半くらい前ですか、一度内見しております。ただ、スケルトンになるとのことで断念した物件でした。90坪スケルトンはちょっと投資がかなりかかるので。。縁があったようで、結局今年同じ場所で出店出来ることになりました。

そうです。前のテナントさんはスケルトンから作っております。厨房機器、店内、トイレ、空調、めちゃくちゃ綺麗です。引き続き使わせていただきます。

174席→200席オーバーに拡張して、とりいちず川崎、しっかり売っていきます。