
夏休み初日の8月10日は駿河区敷地のサウナしきじ(県外ナンバー車殺到で1時間30分待ち)にて高温のフィンランドサウナや薬草スチームサウナからの名物水風呂(滝は止まっていた)でととのい、マッサージで身体をほぐしてから2階食堂で豚生姜焼き定食に単品でアジフライにオロナミンCとポカリスエット(通称オロポ)。
話は変わりますが、元サッカー日本代表で1968年のメキシコオリンピックなどで活躍された初代ガンバ大阪監督の釜本邦茂さんが本日10日朝に肺炎の為に81歳で逝去されました。謹んでご冥福をお祈りします。日本代表で通算75ゴールの記録(大半がアジア格下国相手の荒稼ぎだったとはいえ)は未だ破られていません!

11日は富士市厚原、牛恋愛で秘密の焼肉弁当(鹿児島A5黒毛和牛)をテイクアウト。同じく富士市厚原の太田鮮魚で握り寿司(バチマグロ赤身×2、バチマグロ中トロ×2、真鯛、サーモン、イカ、海老、穴子、玉子)にアジフライをテイクアウト。

富士宮市舟久保町、今年6月16日オープンしたばかりのパティスリーマクレガーで桃のパフェにオペラにアイスコーヒー。

富士宮市大岩、今年5月5日オープンしたばかりのアメリカ雑貨カフェOkeydokey(オーキードーキー)でブルーハワイホイップクリームかき氷にオールドファッションドーナツにアイスコーヒー。隣にコインランドリーも併設されてます。

富士宮市大宮町、浅間大社近くに今月8日オープンしたばかりのタコスマンでカルネモリーダ(牛挽肉とチーズのタコス)にコーラ。カウンターでの立ち食いスタイルです。

東京駅のラーメンストリートにHIKAKINプロデュースのみそきん実店舗(予約超困難のプラチナチケット!)が今月7日にオープンして話題沸騰中なので、ミーハーな俺が影響されないわけがありませんw
当初は富士駅の北口周辺で味噌ラーメン屋を探しましたが、もろみも北道もお盆休み期間なのか休業中。富士の千代商店は激混み!
そんなわけで清水へ戻り、清水区八坂東の蔵出し味噌麺場千代商店で信州味噌炙りチャーシュー麺に味玉と小ライス。

12日は牧之原市坂部、富士山静岡空港より5kmほど南東に先月18日オープンしたばかりの道の駅そらっと牧之原へ。先月27日の訪問時は到達前からキャパオーバー渋滞にハマって大幅時間ロスしてしまい、牧之原さとり本店の濃茶クレープや濃茶ソフトクリームなどを食べ逃して悔しい思いをしたので、リベンジの今回は朝から開店ダッシュを敢行!
案の定、到達直前に渋滞にハマってお目当ての牧之原さとり本店は長蛇の行列!しかし新店舗ガチ勢たるもの、どんなに長い行列でも品切するまでは諦めず並んでしまうのがサガなのです。

牧之原さとり本店の行列に並ぶこと約2時間!執念でもぎ取ったパリパリ大富士山クレープにお抹茶大冠雪お濃茶ソフトクリームにお濃茶ラテ静岡イチゴのお濃茶アイス乗せ。茶の味がめっちゃ濃厚でむしろ苦いくらいでした。

道の駅そらっと牧之原にあるお茶の間食堂で牧之原茶かけ蕎麦に焼津カツオカツカレー。名物の焼き茶蕎麦は既に完売していました。その他、釜揚げシラス特盛り丼や牧之原茶ラーメンも人気です。

道の駅そらっと牧之原のさとりベーカリーでは9時から15時までの2時間毎にパンが1日4回焼き上がります。それまでの時間帯はクレープやソフトクリームの待ち時間で費やしたので、最後のタイミングである15時は必ず手に入れる為に40分前の14時20分から並びました!
お濃茶食パンにお濃茶メロンパンにお濃茶クリームあんパンをゲット。あんパンのあんこは又一庵(磐田市見付、熱海市田原本町)のを使用してます。

焼津市中新田、カフェバールジハンで8月名物のイチゴプレミアムかき氷にアイスコーヒー。濃厚に煮詰めたイチゴのコンフィチュールがたっぷりかかって、中にはイチゴジャムを練り込んだバニラアイスが入ってます。

約半年ぶりの天使カフェでコーラ。初めましての天使とネットミーム(野獣先輩、syamu、群馬県この先危険、三島おい笑える)やカマロやハマーなどのアメ車やアルマーニやキューンなどの服のブランド、藤枝の心霊トンネルやラーメン屋巡りの話。青髪になった天使長、1周年おめでとうございます。貸切状態で沢山話せました。

葵区常磐町、めん輔でお通しのゴマダレ冷奴にオレンジジュースにモツカレー讃岐うどんにチクワ天ぷらにライス。モツ鍋用の牛モツを使用したカレーうどんです!
オーナーは元Jリーガーで清水エスパルスやガンバ大阪などで活躍された岩下敬輔さん。

13日は駿河区西中原、焼肉南大門で上カルビと上ロースのオリジナルランチ(ライス、サラダ、ワカメスープ、キムチ、ナムル付き)に単品で豚喉ナンコツにアセロラソーダ。
ここも清水エスパルスなどサッカー選手達(なぜかモドリッチのサインまである!)のサインが沢山飾られてます。もちろん、今やモツ居酒屋美臣とめん輔のオーナーである岩下敬輔氏のサインもあります。

サッカー選手達のサインに混じってひときわ異彩な存在感を放つ田代マーシー。かつてネット掲示板2チャンネルなどで「神」と呼ばれた男も降臨していました!