
4月28日は前記事からの続きで、葵区昭和町のうら乃でホタテとアスパラのバター焼きに豚平焼き。

葵区常磐町、事前予約していた壹(いち)でお通しの鴨スモークにレモンサワーに特製月見つくねに鶏皮にチクワチーズベーコン巻き。

天ぷら盛り合わせ(海老、鱚、カボチャ、サツマイモ、椎茸、エノキ)。

〆はキムチチャーハン。

今月11日で5周年を迎えた清水区のドールハウスでミルキーブルー店長オリジナルドリンク。
ストックが溜まってたブロマイド回収して、新店舗グルメ巡りやファッションやsyamuさんや駿河屋の例のビデオなどまったり話せました。
隣の客が持ってきたスペイン料理屋とのコラボメニュー(この日からスタートしたシーフードドリアとおつまみセット)もご試食させていただきました!

29日は葵区七間町に前日28日夜オープンしたばかりのアパレルショップ併設カフェLIFE13でチリバーガー(フライドポテト付き)にピンクグレープフルーツジュース。
本来なら前日オープン日昼に開店ダッシュして食べていたはずでしたが、不運にも機材トラブルでオープンは夜に延期。夜は既に別の店の予約(うら乃、壹)を入れていた為に、食べ逃して悔しかったので翌日直ぐ様のリベンジに向かいました!

葵区鷹匠、元ネコノヒゲ跡地に先月8日オープンしたばかりのシャンパンカフェAdel(エーデル)でAランチ。アイスコーヒーに前菜3種盛り(海老のオレンジマリネ、角切りローストビーフにポテトサラダ、生ハムとサラミとドライトマト)。

サーモンとホタテのカルパッチョにチキンソテートマトソースにライス。

デザートはシャンパンジュレ。静岡鉄道の線路沿いにあり、静鉄電車を眺めていただきます。

葵区鷹匠、新静岡セノバ地下1階のILBAR(イルバール)でイチゴティラミスにドルチェプレッソストロベリー。

スマホの充電が切れそうなので、車で充電させるだけの為に葵区梅ヶ島まで弾丸ドライブ!
葵区有東木に新しく開通した大河内トンネルを通り、赤水の滝を拝んで再び静岡市街地へ戻ってきました。途中、ファイナルファミリーマート(葵区牛妻)や真富士の里(葵区平野)に寄り道しながら往復で約3時間の弾丸ドライブでスマホも充電回復!
当初は車内が暑いせいか、すぐスマホが過熱して充電不能だったので電源オフしてひたすらエアコンの風で冷却させました。

どうぶつの森でチキンナゲットに虎のオリジナルドリンク。2月から溜まってたチェキも回収。4月からシステムが変わってフード注文必須になりました。
虎と新規オープンの居酒屋や旗二郎ラーメンやメンチニキの話。白熊と駿河屋の例のビデオやロレックスやオメガなど腕時計の話。

葵区両替町、本日オープンしたばかりの麺匠旗二郎で旗っさしラーメン(豚骨醤油の横浜家系ラーメン)に小ライスの旗っさしセット。
島田市旗指にある旗っさし家の系列店で二郎系ラーメンもありますが、明日から仕事でニンニク臭くなる為に敬遠。G.W.前半3日間はひたすら新規オープンのグルメ巡りしていました!

30日は飛び石G.W.の合間の仕事日。ローソンでヤマヨシの肉×肉チーズバーガー2025ポテトチップスに不二家の期間限定プレミアムレモンスカッシュにフタバのサクレアイス桃×イチゴ×リンゴ味。

清水区梅が岡、元サガミとシャトレーゼ跡地に今月5日オープンしたばかりのスターバックスコーヒー清水梅が岡店のドライブスルーで期間限定の柚子シトラスチラックスソーダ。