焼津と藤枝で新店舗と隠れ家開拓 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


1月25日は焼津市本町、パチンコメトロ近くに今月7日オープンしたばかりのニュー焼津で焼きサバおろしうどん冷(カツオ節付き)にミニカレーに黒はんぺんかき揚げ。

焼津市宗高、グランリバー大井川近くの田園地帯に2023年5月オープンしたbijoudoux(ヴィジュ・ドゥ)でリンゴのパウンドケーキにチョコマーブルシフォンケーキ(生クリーム付き)。

藤枝市若王子、蓮華寺池公園をウォーキングがてら散策。真冬の時期に花は咲いてないけど、藤棚のイルミネーションは芸術点高い。

藤枝市田沼、藤枝駅の南東に昨年3月オープンしたZENZO(ゼンゾウ)で銀ダラ西京漬け定食にカボチャチーズコロッケに餃子にすりおろしリンゴジュース。

天使カフェでメロンソーダ。初めましての赤髪天使と野獣先輩のモザイク貫通力やAI演歌あゝ釧路よ(田所浩二)が普通に名曲すぎる話。天使長とは中居正広報道やコートファッション、俺の身長体重が北斗の拳キャラ達と遜色ない話。前世から繋がりある青髪オッドアイ天使と1年前の思い出話やアイスティーで「最悪!」いただきましたw

26日は駿河区馬渕、今月20日オープンしたばかりのサンマリノで国産牛ローストビーフ丼(サラダ、味噌汁付き)に生卵。
昨年8月に駿河区下島にオープンしたGENDYが今年から移転して、スナックのサンマリノを間借りしてオープンしています。

葵区与左衛門新田、おいもここ本店で焼き芋ブリュレ。おいもここの駐車場に不定期でキッチンカー出店(土日曜日は基本営業)している名もなき焼き鳥屋で焼き鳥(ネギ間塩、ナンコツ塩、鶏皮タレ、レバータレ、つくねタレ)をテイクアウト。
先週行列に並ぶも直前で完売してしまった悔しさ(前記事参照)から、予約してのリベンジ! 炭火の香りがして美味しいです!

藤枝市藤枝、大慶寺近くに昨年6月オープンした隠れ家カフェリアンでキャロットケーキにロイヤルミルクティー。

藤枝市築地、餃子の美幸近くに今月11日オープンしたばかりの雪見月で数量限定のヨーグルトベリーシフォンケーキにスペシャルブレンドコーヒー(クッキー付き)。

葵区常磐町、元金の字支店跡地に2023年8月オープンした旬彩おっかもでお通しの枝豆にウーロン茶にシマアジ刺身。

串焼き(海老大葉豚肉巻き、豚バラネギ間、鶏砂肝)にチクワ磯辺揚げに焼きおにぎり。

魔法の仕立て屋でチャイナイベント限定中華プレート(ちまき、シュウマイ、焼き小籠包)にウーロン茶。昔の漫画や映画は規制が緩くてやりたい放題だった話や、40年前の映画ビーバップハイスクールの静岡鉄道巴川バトルロケの話。若い世代は知らなくて当然だよねえ?

デザートの桃饅頭。北斗の拳やドラゴンボール、木多康昭の平成義民伝説代表人(SMAPパロディー炎上打ち切りの伝説漫画w)、四川麻辣湯専門店やスタバのルビーチョコフラペチーノの話。

27日は葵区七間町、ヒトヤドノクジラが今月23日に麺や厨nocoに突然リニューアル!
大トロホルモンスペシャルうっ鶏そば醤油に餃子にライス中。厨グループの勢力拡大が凄まじいですね。静岡市内のラーメン業界は厨さんの1人勝ちでは?というレベル。もちろん他にもABE'sに矢吹、ここんなど人気店は多いけど麺や厨が別格に強すぎます!

葵区両替町、青葉シンボルロード沿いの元ゴールデンネクター跡地に今月17日オープンしたばかりのスープスパゲティー専門店ズッパに2回目の訪問。千葉県松戸市発祥で早くも行列が並ぶ人気店です!
明太海苔クリームの明太子と炙りチーズ(別盛り)追加。サラダにオレンジジュース、〆はリゾットでいただきました。