新年カフェ巡りに静岡浅間神社2025 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


1月2日朝は自宅で箱根駅伝を観ながら磯辺焼き。

藤枝市茶町、今年元旦にオープンしたばかりの古民家カフェロダンでベーコンと茸のシチューパンセット。サラダ、ベイクドポテト、ミネストローネ付き。

キャロットケーキにカフェラテ。

葵区鷹匠、グッドタイミングティーでおしるこに雁金焙じ茶(アイス)。

葵区宮ヶ崎町、静岡浅間神社に参拝。1日元旦は久能山東照宮、2日は静岡浅間神社と毎年初詣のルーティン。

御神籤はなんと大吉でした!実は浅間神社ではかなりの確率で大吉を引き当てています!

名物の巨大絵馬は今年から門の外側(東側駐車場付近)に設置場所が変わってます。今年は蛇で巳年。

葵区宮ヶ崎町、浅間通りのアードバークティースタンドでカラメル焙じ茶ラテ。生姜やシナモン、月桂樹が効いてスパイシーなラテ。

葵区伝馬町、新静岡セノバ前のチェリービーンズ本店でテリヤキバーガーの目玉焼き追加にチェリビポテトにピンクレモネード。
近年は静岡県中部地方を中心にチェリービーンズの新店舗が続々オープンしていますが、本店は40年以上の歴史がある老舗です。

3日朝はセブンイレブンで買った芸能人格付けチェックに登場した浜田雅功レシピの海老チリ&チャーハンに黒胡椒が効いた浜田餃子。
普通に美味しいけど、問題的には絶対アカン食材なんですよ?

箱根駅伝2日目復路では7区の神奈川県二宮町で毎年お馴染み?のフリーザ軍団が一瞬だけテレビに映りました! 今年も青山学院大学が圧倒的強さで2年連続優勝でした!

葵区瀬名川、北街道沿いに昨年10月オープンしたばかりのほんな骨亭で純骨黒マー油博多ラーメンに半熟玉子とかしわおにぎりに明太子おにぎり。トッピングの辛子高菜や紅生姜は無料です。

4日は清水区相生町、元鶏焼屋跡地に今月3日移転プレオープンしたばかりの京丸うなぎ改め、すず丸うなぎで鰻重大に肝焼き。吸い物に小鉢のなます付き。

食後のおしるこはサービス。

清水区村松、カプチーノで和風ハンバーグにライスにコーヒー。野菜天ぷら(カボチャ、ナス、蓮根、エノキ、インゲン、大葉)の下に大根おろしとハンバーグ。玉ねぎの効いた甘味がある和風醤油ダレでいただきます。