草薙駅近くの新サウナでリフレッシュ! | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


12月10日は葵区北安東、かつ見でおにぎり(シソワカメ混ぜ飯、おかか)におはぎ(小豆、きな粉)。同じく葵区北安東、里山でおでん(牛スジ、玉子、大根、ゴボウ巻き、餅巾着)に鶏唐揚げに野菜炒めをテイクアウト。

11日は葵区相生町、日吉町駅近くの元マルイチ商店跡地に今年10月オープンしたばかりの鈴木商店(仮)でラーメンに焼肉丼セット。煮干しなど魚介ベースの塩ラーメン。

清水区有東坂、コメダ珈琲店清水有東坂店でグラクロ(グラタンクロケットバーガー)に山梨県名物の桔梗信玄餅とコラボして今日から始まった桔梗信玄餅シロノワールに飲む桔梗信玄餅。黒蜜ときな粉、中に餅が入ったシロノワール。

清水区梅ヶ谷、ふれっぴー梅ヶ谷店でスター片平の牡蠣飯に切り干し大根。

12日は駿河区南町、あんの小沼でびっくりどら焼きに大納言羊羮と静岡緑茶羊羮。平日昼のみ営業で製餡所直売。

清水区松井町、次郎長通りの美濃輪稲荷神社近くにあるカフェOECでキッシュプレートにコーヒー。キッシュはベーコンほうれん草とアンチョビポテト。ポタージュはノーザンルビーというピンク色のジャガイモ。コーヒーは近くの清水町にあるチカゲロースタリーのコーヒー。

13日は清水区村松、ぽっかぽか食堂でカレーライスセット。具沢山味噌汁に杏仁豆腐付き。生姜の効いたポカポカ温まるカレーライス。
そういえば今年の漢字一文字は、「金」になりました。オリンピックの年は2004年アテネの「災」を除いて毎回「金」が選ばれる傾向にあります。個人的には能登地震の「能」だと思いました。
それとTIME誌のPerson of the Year 2024(今年の人)はアメリカ大統領に返り咲いたドナルド・トランプ氏です。この賞といえば2001年にネットの組織票で田代まさしになりかけたのはある意味伝説ですw

14日はある国家実技試験を受験後に清水区草薙、ネッツトヨタ併設のカフェaでクリスマスフェア。チョコレートマシュマロベリーにシュトーレンマフィンにクリスマスフラッペ。

清水区草薙、JR草薙駅南口に先月14日オープンしたばかりのLOUIS(ルイ)チェリービーンズで週替わりメニューのスモークナッツソースベーコンバーガーにチェリビポテトと自家製レモンソーダのBセット。

清水区草薙、LOUISチェリービーンズの2階に今月1日オープンしたばかりのサウナKOU煌で太陽サウナ(明るい部屋)と月サウナ(暗い部屋)と水風呂でととのう。価格も2時間1700円で良心的。ちなみに同じ静岡市内には、日本一有名なサウナ(駿河区敷地)とおそらく日本一料金が高いサウナ(葵区梅ヶ島)があります。

サウナでととのってから、濃厚アイスクリームのクレミアは身に沁みます!

サウナ併設食堂のこう月で中華そばに煮玉子と鶏唐揚げにご飯セット。

葵区千代田、すし辰でお任せ握り。バチマグロに海老にヤリイカ。ネタは大きめ。

マハタにアワビにカズノコ、鉄火巻きにカッパ巻き。これで2000円なら比較的リーズナブルです!

葵区両替町、今月12日オープンしたばかりの華火で辛麺の中辛にチーズ。蕎麦粉入りのコンニャク麺でツルツル食感。ニンニクが効いた醤油スープは後からガツンと辛さが来ます!
かなり前から看板だけは出ていたけど、長い期間放置されていていつオープンするんだ?と思っていた華火がようやくオープンです!