9月突入で猛暑は落ち着き、今年は秋の訪れが早い? | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!

 
9月1日は駿河区宮竹、王様の耳はロバの耳で王様のハンバーグ和風ソース(ライス、サラダ、バゲット、カポナータ、ヴィシソワーズ(ジャガイモ冷製ポタージュ)付き)にオレンジジュース。

駿河区国吉田、アウディ静岡東にイベント出店していたタルト専門店ジュプグーテのティラミスタルトとリンゴタルトにアールグレイ紅茶。
追加でまあるいタルトのリッチバターにしかくいタルトの煎茶と焙じ茶。

清水区日立町のタイヨー日立店付近から鉄舟寺方面を見渡すと寺の裏手の墓が崩れてしまってます! 
巴川支流の浄念川(常念川)や大橋川は満潮時刻と重なったこともあり、軽度とはいえ氾濫して前日の豪雨の爪痕を改めて思い知らされました!

2日は清水区月見町、蘭蘭で五目ラーメンにチャーハンに餃子。昔ながらの町中華で餃子が名物。

清水区梅が丘、シャトレーゼ岡店でシャインマスカットパフェにシャインマスカットロールケーキにシャインマスカットアイス果実実感バーにチョコバナナバッキーアイスに長野県産青リンゴのアップルパイ。今月限りで清水区の桜ヶ丘(上清水町)に移転します。

3日は葵区紺屋町、本日オープンしたばかりの焼肉牛力丸で牛力丸得セット(土佐黒牛カルビ、土佐黒牛ロース、土佐あかうしモモ、焼き野菜(玉ネギ、ネギ、ナス、カボチャ、エリンギ、ピーマン、パプリカ))にキムチ盛り合わせ(白菜、山芋、キュウリ)にメロンソーダ。

開店サービスのアイスクリン(プレーン)にペプシコーラ。開店1週間(9月10日迄)は会計20%オフです!

葵区紺屋町、松福でうまいラーメンに半チャーハンセット。沼津市に本店を置くキャベツ入りのうまいラーメン(豚骨醤油ラーメン)が看板メニュー。

4日は駿河区用宗、じゅんでウーロン茶に刺身盛り合わせ(南マグロ、サバ、真鯛、イカ、ホタテ)。

おでん(牛スジ、大根、玉子)にフライ(黒はんぺん、イカ、ジャガイモ)に釜揚げシラス丼。

日没後の用宗海岸。9月になると日が短くなるのがより顕著に感じます。そして台風10号が過ぎ去った影響なのか、先月までの怒涛の猛暑日続きもだいぶ落ち着いてきました!

葵区両替町、アフターファイブビル5階のくしあそびでオレンジジュースにベーコンポテトサラダに備長炭串焼き(牛タン、海老シソ巻き、豚ハス明太巻き)。

備長炭串焼きの鶏ネギ間に豚レタスチーズ巻き。9月4日は串の日ですね。

5日はローソンで日清カップヌードル特上シリーズ4種類。松茸カップヌードルにウニシーフードヌードル、トリュフカレーヌードルに完熟トマトのレッドホットチリトマト。

駿河区小黒、八幡山の裏道に先月26日オープンしたばかりのおにぎり屋でおにぎり(シャケ、枝豆昆布、鶏飯)にキャベツの味噌汁。