桜満開の静岡まつり2024 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


4月6日は駿河区西脇、今月1日にオープンしたばかりのわらび餅専門店WARABIYAできな粉わらび餅200gと黒蜜に抹茶バスクチーズケーキに飲むわらび餅イチゴミルク。本わらび粉やタピオカ澱粉を使用しており、つるんとして弾力あります!
周辺の道路は狭くて住宅街の隠れ家的立地にありながら、開店から行列が並ぶ人気ぶりで駐車場がパズル状態なので車の運転には十分注意しましょう。

駿河区広野、マルナカ水産直売店で生シラスと釜揚げシラスと桜海老の三色丼A。

駿河区用宗、ハットパーク2階に昨年8月オープンした辛口カツカレー専門店燃虎Curryと白虎で鶏唐揚げ辛口カツカレーに白虎ラッシー。白虎は本来かき氷ですが、機器の故障によりラッシーでの提供。

駿河区用宗、ハットパーク1階に先月27日オープンしたばかりの燃虎珈琲でコーヒーの試飲。店名から察する通り燃虎Curryの系列店で、カフェではなくコーヒー豆屋。

葵区鷹匠、オープン2周年を迎えたかき氷専門店風月花でショコラDeチャイかき氷通常練乳エスプーマ(焙じ茶付き)。

葵区駿府城公園、春の風物詩である第68回静岡まつりが開催! 3月31日イースターの記録的猛暑で駿府城公園の桜も一気に満開🌸! 3月29日時点ではまだまだ固いつぼみ状態で間に合うか懸念されましたが、最高のタイミングで静岡まつりを迎えました!

やはり静岡まつりは満開の桜であるべきです! ちなみに2013年のディズニーコラボの時は早咲きで葉桜混じり、2017年は逆に遅咲きで固いつぼみ状態でしたので必ずしも桜が満開である保証はありません。

2015年にラッスンゴレライで人気を博したお笑い芸人8.6秒バズーカーのはまやねんさんが昨年に続き2年連続で静岡まつりに出店。今年もカレーパンを食べました。はまやねんは意外とまだ32歳(もうすぐ33歳)で若く、ラッスンゴレライ当時は23歳だったんですねえ。

今年の大御所はDA PUMPのISSAさんでした。浅間神社を参拝後に静岡県庁前を大名行列!

葵区鷹匠、パサージュ鷹匠近くに今月3日オープンしたばかりの珈琲店鷹匠で甘味セット。チョコレートムースに長月ブレンド珈琲やや濃いめ。

葵区鷹匠、元大衆酒場翔跡地に先月9日オープンしたばかりの鳥焼肉なみちどりでお通しの野菜スティック(大根、人参、キャベツ)にコーラに鳥焼肉3種盛り(セセリ、ムネ、ナンコツ)にモモと旬野菜(玉ねぎ、カボチャ、ピーマン)の壺カルビにライス。

夜は清水区日の出町、清水港に寄港していたイギリスの豪華客船クイーンエリザベス号の出航を見送りました。花火も上がって盛大でした!

7日は葵区七間町、魔法のティータイムヴェルベナでパンケーキ森(抹茶とモンブランのパイ包みパンケーキ)にバタフライピーソーダ。
店内はカラフルなタマゴが飾られてイースター仕様!パンケーキも可愛くイースター仕様です!

葵区追手町、駿府ホリノテラスの富士林檎で4月限定イチゴミルクリンゴ飴カット。駿府城の桜を眺めていただきます!

葵区鷹匠、麺屋日出次で背脂煮干しラーメンに和え玉。その昔、DA PUMPのメンバーも来たことある店。