
11月15日は清水区草ヶ谷、事前予約していた食彩空間だいご味で4400円のコースディナー。
まずはウーロン茶に南マグロ剥き身と紫キャベツのコールスローサラダ。

ズワイ蟹の茶碗蒸しに刺身盛り合わせ(南マグロ、キジハタ、太刀魚炙り、海老)。

銀ダラ粕漬け焼き。

北海道産アンコウの唐揚げ。

牛タンの冷しゃぶ。

真ダラ白子の揚げ出し。

カマスの棒寿司。庵原エリアの知る人ぞ知る隠れ家創作料理屋さんです。

16日は葵区西門町、先月オープンしたばかりの隠れ家イタリアンViaGiusti6で鹿肉ローストに黒キャベツのフィットチーネパスタに自家製レモネード。イタリアのフィレンツェで修業していた女店主。

駿河区敷地、食彩遊膳ひめの家でお通しの大根土佐揚げ出しに肉じゃがに牡蠣フライ定食。

17日は清水区向田町のワインショップにしがやで前日(11月第3木曜日)解禁されたフランス・ボルドーの新酒、ボジョレー・ヌーボーを購入!宣伝するキャッチコピーが毎年なぜか「過去最高に美味しい!」なせいで、年々ハードルが上がって有名ですねw

清水区村松、カプチーノでイタリアンハンバーグにライスにコーヒー。

18日は富士市岩渕、今月11日にオープンしたばかりの古民家食堂ウワノソラでポークカレーのプレートランチ。サラダにカボチャポタージュ、里芋にキッシュに白和え付き、ライスは発酵玄米ともち黒米を使用。

デザートのティラミスにコーヒー。店の前の道路が狭くて急勾配な坂もあるので、車の運転に自信がない方は近くの富士川楽座に車を停めて徒歩で向かうのが無難です。富士川楽座から南へ徒歩10分くらいです。

富士市木島、富士川体育館近くの今日はココでお好み焼きにアジフライ。味噌汁に冷奴付き。

今日はココにはスイカヘルメットの出川哲朗さんも充電の旅で訪れています!