清水でも大道芸にマグロ祭りでイベント盛り沢山! | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


11月4日は清水区谷津町、土日曜日限定営業の古民家蕎麦屋はごろもでお通しの稲荷寿司と漬物に天せいろ蕎麦。天ぷらは桜海老かき揚げにナスにカボチャにサツマイモ、タケノコに椎茸にミョウガにインゲン。

デザートの焙じ茶アイスはサービス。さらに俺は初対面の客なのに、「よく見つけて来たね!」と感心されて大量の柿までいただきましたw 

清水区谷津町、国道52号線沿いにある忠平で握り寿司上。南マグロ赤身と中トロ、ヒラメ大葉に海老に穴子にホタテにイクラ軍艦、鉄火巻きとカッパ巻きに吸い物付き。

単品でカツ丼追加。吸い物2杯目。忠平さんは暖簾が出ていないので閉店疑惑あったけど、電話したら普通に繋がりました! 最近は出前がメインなので、あえて暖簾は出していないとの事でした。

清水区和田島、トックリ浄水塔の裏にあるグリーンエイトカフェで柚子クリームチーズキューブフレンチトーストに焙じ茶。

清水区興津東町、駿河健康ランド12階のマルシェで駿河湾や興津川河口や国道1号線バイパスを眺めてシーフードトマトパスタ(サラダ付き)にアイスコーヒー。全身浴プールや露天風呂にサウナなどで整ったら、マッサージで身体をほぐす!

5日は清水区七ツ新屋、今年4月に移転オープンしたNEWスイケンでビター煮干しラーメンに味玉とチャーシュー丼。

清水区真砂町、駅前銀座アーケードに飾られているのは折り鶴かと思いきや・・・折り海老!??

清水区袖師町、JR清水駅東口で開催されたマグロ博を見物。マグロ丼やマグロ串カツなどのマグロ料理はもちろん、フライドポテトやタコ焼きなどの屋台も出店。

清水区島崎町、マリナート裏の駐車場ではご当地アイドルのライブ。フェアリーラルムとのうさぎゆんは実は知っていたりする。濃ゆいオタク達(一部、知ってるヤツがいるw)に気付かれないように遠巻きに見守らせていただきました。

清水区入船町、エスパルスドリームプラザ海側デッキでも大道芸ワールドカップ2023は開催されています!大道芸は駿府城周辺や静岡市街地だけではありませんよ?

大道芸ワールドカップ(in清水ドリプラ)に出店していた河西新聞店NEWSで白玉こしあんパンにクッキーカップのエコプレッソ。久しぶりにマスターの河西さんに会えて清水エスパルスの話で盛り上がりました!

エスパルスドリームプラザ1階の元ルソマサンドカフェ跡地に10月27日プレオープンしたばかりの茶菓子屋コンチェでカカオどら焼き(つぶ餡)にホットチョコレート。そういえばドリプラすぐ南側にあと5日で新館のパークサイドがオープンしますね。

駿河区みずほ、元成しま跡地に今年10月26日オープンしたばかりのステーキレストラン吉田でハンバーグとサイコロステーキのコンビステーキ(オニオンソース)にライスにビュッフェセット(サラダバー、スープバー、ドリンクバー、スイーツバー付き)。スープはベーコンと茸のコンソメスープで、一品料理は鶏肉とほうれん草のクリーム煮にナスのトマトチーズ焼きにフライドポテトなど。


スイーツバーはプリンにプチチョコレートケーキ。ドリンクバーのアイスコーヒー。コスパも味も素晴らしく、1発で気に入りました!