
9月8日は清水区巴町、元麺屋聖輝(せいこう)跡地に前日7日オープンしたばかりの麺屋なみまで鶏白湯ハマグリ特製塩らぁ麺。鶏白湯スープにハマグリのダシがよく合います!

前店舗の聖輝さんは2022年8月の開店からわずか1年で閉店されましたが、羽根マリオはそのまま残ってます!

清水区島崎町の清水港からの幻想的な景色。台風一過で空気は澄み渡り、遠くの伊豆半島の山々までハッキリと見えます!

清水区村松、カプチーノでカツカレーにマスカットカルピス。

9日は駿河区中田本町、元来勝軒跡地に今月5日オープンしたばかりのラーメン塩司(えんじ)でホワイト塩ラーメン全部乗せにピリ辛鶏皮ご飯。ホワイト塩ラーメンはシチューのようにクリーミーな味わい。

葵区鷹匠、風月花で生葡萄かき氷マスカル練乳。一時期の暑さもだいぶ落ち着きましたかな?

葵区駿府町、新静岡セノバ近くの元麺屋燕駿府町店跡地に今月5日オープンしたばかりの麺匠久久久(サンキュー)で特製辛味もり中華(つけ麺)。スープは豚ベースのちゃん系ラーメン。ちゃん系は静岡では馴染み薄いが、東京などで有名な「~ちゃん」というラーメン系統。

葵区追手町、駿府ホリノテラスに今年7月オープンしたリンゴ飴専門店富士林檎で静岡抹茶リンゴ飴のカット。

葵区羽鳥、めばえ保育園裏に今年8月26日オープンしたばかりのwanoka(和の花)でクルミスコーンに桃カスタードに藍入りマカロンにコーヒートニック。藍染め工房併設カフェで、外観は民家なのにエレベーターがあります!どうやら元福祉施設だったそうです。

葵区鷹匠、今年1月にオープンしたAo coffeehouse(アオコーヒーハウス)でプヂン(ココアスポンジに乗ったブラジル風プリン)にアイスカフェラテ。




