
7月12日は駿河区みずほ、今年6月17日にオープンしたばかりのakariで和紅茶ストレートにブルーベリーケーキにフロランタンにコーヒークルミクッキー。

葵区両替町、今年5月1日にオープンしたばかりのやまけん両替町店でハラミステーキに海老フライとホタテフライのやまけんランチ。ライスと味噌汁はおかわり自由。
それにしても本日昼過ぎの気温は38℃という異常な暑さ!熱中症には十分気をつけましょう!

13日は駿河区南安倍、江戸駒で水・木曜日限定の江戸駒和風冷やし麺に湯葉チリメンと柴漬けのチャーハン。ナスとオクラの煮浸し付き。

富士山天然氷かき氷全部のせ。まずは氷の素材を味わうように甘露でシンプルに、次にイチゴや桃にマンゴーなどフルーツ系と練乳で半分ほど食べて、最後に抹茶ときな粉とあんこで安倍川餅風に味変しながらいただきます。

江戸駒は安倍川河川敷のすぐ近くなので、安倍川を渡る東海道新幹線の撮り鉄も楽しめます!

14日は焼津市石脇上、小麦屋でトンカツドッグにブラックココアオレンジパンにチョコメロンパンに焼きチーズタルトに栗ロールケーキ。平日限定営業。

焼津市石脇下、七福で海苔カツ弁当に鶏飯おにぎりにおでん(大根、チクワ)。

駿河区津島町、今月12日にリニューアルオープンしたばかりのアトリエアミィで桃のブランマンジェにメロンのエクレア。イートインスペースが新設されましたが、利用出来るのは13時以降から。

葵区材木町、今月3日にオープンしたばかりのもりぞうで醤油ラーメン優に味玉。サバ節をメインに使用した魚介豚骨醤油ラーメン。

15日は焼津市惣右衛門、今月で開店1周年を迎えた焼津ぶしうどんしょうたで焼津ごぼ天肉うどんにタルタル鶏天丼。削りたてのカツオ節を乗せていただきます。うどんはきしめんのような平打ち。

焼津市大島、同じく開店1周年を迎えたヴィーガンカフェのさいとう農園teteで濃厚ショコラケーキに自家製みかんの酵素ソーダ。

焼津市中新田、カフェバールジハンで7月名物の和風プレミアムかき氷にブレンドコーヒー。抹茶と黒蜜とあずきのかき氷の中にはバニラアイスとわらび餅が入ってます。

焼津市栄町、エイトコーヒーでTHE焼津カレー(シーフードカレー)にアイスコーヒー。カツオ節が実に焼津らしい!

デザートに桃ミルク杏仁かき氷。開店以来約4年ぶりに再訪しましたが、だいぶメニューが変わっていました。

焼津市道原、ケンジョーでタヌキケーキにフィナンシェに小倉カトレア。昭和レトロでリーズナブルな隠れ家ケーキ屋さん。