正月三が日は無かったことにして、4日から2023年スタート! | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


2023年は最悪のスタートになりました。不覚にも昨年末に新型コロナウイルスとやらに感染してしまい、正月三が日迄完全に潰れてしまいました・・・。家に居てもテレビで箱根駅伝やとんねるずのスポーツ王観てるか、YouTubeとかスマホゲームでひたすら時間潰し、食事は実家からの差し入れで何とか凌ぎました。コロナ自体はほぼ無症状だったけど、保健所からの規定で家から全く出られないのはツラかったです!
自宅待機期間がようやく解除された1月4日、清水区神田町にこの日オープンしたばかりのナスソバむらたでナスソバにライス小に餃子。駿河区敷地のたきふくと同じ、桃園系列です。

葵区宮ヶ崎町、浅間神社通りのアードバークティースタンドで正月限定の抹茶ラテ。浅間神社通りも正月三が日を過ぎるとかなり空いてます。

葵区宮ヶ崎町、静岡浅間神社で後れ馳せながら1月4日に初詣!今年の干支である卯(ウサギ)の巨大絵馬前での御神籤は大吉でした!

清水区村松、カプチーノでホワイトグラタンハンバーグにライスにホットカプチーノ。

7日は清水区真砂町、鍋ダイニングくらうんでモツ鍋に鶏軟骨唐揚げにカルピスソーダ。

モツ鍋の〆にラーメン。元ミルククラウンカフェが鍋ダイニングくらうんとして昨年10月にリニューアルオープン。

8日は葵区紺屋町、静岡PARCO地下入口前の元サスケ跡地に昨年12月27日オープンしたばかりの富士ノ國らぁめん大使で特製らぁめんにチャーシュー丼。

葵区七間町、今月6日にオープンしたばかりのハートビートでダブルチーズバーガー(チェダーチーズとモッツァレラチーズ)にフレンチフライドポテトにコーラ。パテはミディアムレア。

オレオチーズケーキにストロベリーシェイク。

葵区池ヶ谷、夢畫(むが)でパウンドケーキとブレンドコーヒーのケーキセット。アンティークな時計などが飾られている知る人ぞ知る渋いカフェ。

清水区北脇、四季菜ジェラート&カフェきらりでダブルジェラート(青島みかん、イチゴミルク)に焙じ茶ラテ。

清水区永楽町、今月6日にオープンしたばかりの蛸と小麦と何かしらでタコ焼きのソースマヨネーズとネギ塩マヨネーズ。本当なら昨年9月にオープンする予定でしたが、台風15号による豪雨災害直撃で無期限延期になっていました。

9日は葵区竜南、弥重で天ぷら蕎麦にカツ丼(味噌汁付き)。本来なら昨年大晦日に年越し蕎麦として食べるつもりでいました。

葵区城北、丸亀製麺城北店でTOKIOとコラボした俺たちの豚汁うどんに野菜かき揚げとチクワ天ぷら。豚汁うどんはコチュジャンが効いて濃厚だけど、ちょっとしょっぱいかな? 具もフニャフニャだし、まあ激安全国チェーン店だから仕方無い。

清水区七ツ新屋、国道1号線沿いの蕎麦屋慶徳でおかめうどん。鶏肉、だし巻き玉子、カマボコ、大根、人参、椎茸、タケノコ、三つ葉に柚子皮と具沢山! 改めて年明けうどん。